...あの人は演劇界の真打ちだ...
...彼は相撲の真打ちになるために日々努力している...
...父はこの商売の真打ちで、多くの人に信頼されている...
...今年の紅白歌合戦の真打ちは誰だろう?...
...真打の誰もが知っているあの芸能人が亡くなったとの報せに驚いた...
...真打(しんう)ちの出番は最後に極(きま)っているじゃないか...
江戸川乱歩 「悪魔の紋章」
...真打(しんう)ちには...
中里介山 「大菩薩峠」
...ときおり真打をやっていた...
野村胡堂 「平次放談」
...真打ちはその頃の大看板竹本京枝(きょうし)であった...
長谷川時雨 「竹本綾之助」
...もはや真打(しんうち)となるだけの力と人気とを綾之助は集めてしまった...
長谷川時雨 「竹本綾之助」
...師匠がいくら骨を折ってくれても真打にしてくれ手もないこの私...
正岡容 「小説 圓朝」
...早く早く真打にならなきゃ……...
正岡容 「小説 圓朝」
...かなりの真打でも十五か二十の噺しかしらないものの多かったそのころ...
正岡容 「小説 圓朝」
...第四話 拾遺 芸憂芸喜一その真打に...
正岡容 「小説 圓朝」
...「…………」しずかに真打は顔を上げた...
正岡容 「小説 圓朝」
...それも真打(とり)を勤めることと...
正岡容 「小説 圓朝」
...とうとうしまいには真打の志ん馬のほうが私に食われ加減にさえなってきました...
正岡容 「初看板」
...赤坂一つ木の真打席へまっすぐ駆けつけていくらしい...
正岡容 「寄席」
...大真打のところへ暑寒の挨拶になんぞ行かないとふんぞり返って威張っている不遇の落語家さんがある...
正岡容 「寄席」
...真打候補の若手として...
正岡容 「寄席」
...その後は大小の真打ぞろぞろ輩出...
山本笑月 「明治世相百話」
...十三歳で真打に押し立て...
山本笑月 「明治世相百話」
...出演者は前席として門下の真打円遊...
山本笑月 「明治世相百話」
ランダム例文:
人間わざとは思えない 鍼 三寒四温
便利!手書き漢字入力検索