...公高はもう真人間に立ちかえるとはいくら母の慾目でも思われません...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「魂の喘ぎ」
...真人間あつかいにしていなかったのだ...
太宰治 「人間失格」
...真人間(まにんげん)じゃありません...
田中貢太郎 「参宮がえり」
...――居候・やっかい者・まま子・連れ子・ひねくれ・ぐず・お世話・ご恩・真人間……言うほうはなんでもない当たりまえのように使っている言葉...
永井隆 「この子を残して」
...それで真人間(まにんげん)になろうというのはちっと無理だ...
中里介山 「大菩薩峠」
...せめて倅(せがれ)だけは真人間にしたいというので...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...超然として心を物外に居きながら敢然として身を物内に投じて活殺自在の働きを為し得る真人間は存外少ない...
二葉亭四迷 「旅日記」
...A そうすると、真人間ならば、すべてイデオローグにはなれないと言う論理的結論が生まれて来ますね?B そうです...
三好十郎 「恐怖の季節」
...一度だけあ真人間の姿を見せてあげてえ人がある」「分ってるよ...
山本周五郎 「お美津簪」
...そして――真人間に...
山本周五郎 「お美津簪」
...せっかく真人間になろうと思っている女に...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...いよいよ真人間だ...
横光利一 「旅愁」
...到底今となっては真人間に成り難き新九郎にござ候...
吉川英治 「剣難女難」
...真人間(まにんげん)にはなりませんといったくらいだ――という話を...
吉川英治 「神州天馬侠」
...この界隈(かいわい)には真人間(まにんげん)は現われないはずなんだが」「そうチクチク苛(いじ)めッこはなしにしましょう...
吉川英治 「新・水滸伝」
...いったいこの世の中のどこに真人間なんて者がいるかってんだ...
吉川英治 「親鸞」
...真人間への意欲をしきりと抱いていた折なので...
吉川英治 「梅里先生行状記」
...彼の顔がいッぱいに真人間の良心と感情を激動させているのを知って...
吉川英治 「松のや露八」
便利!手書き漢字入力検索