...加賀(かが)の宰相(さいしょう)治修(はるなが)の家来(けらい)に知行(ちぎょう)六百石(こく)の馬廻(うままわ)り役(やく)を勤める細井三右衛門(ほそいさんえもん)と云う侍(さむらい)は相役衣笠太兵衛(きぬがさたへえ)の次男数馬(かずま)と云う若者を打ち果(はた)した...
芥川龍之介 「三右衛門の罪」
...相役の駒井能登守はまだそこへ姿を見せません...
中里介山 「大菩薩峠」
...「安直」の相役にはデモ倉が...
中里介山 「大菩薩峠」
...本木説を固守した彌五右衛門は相役横田から仕かけられてその男を只一打に討ち果した...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...計らず相役と事を生じるに至った...
宮本百合子 「鴎外・芥川・菊池の歴史小説」
...それに相役が自分の顔を見ぬようにして見るのがわかる...
森鴎外 「阿部一族」
...そこへ相役の一人が供先から帰って真裸(まはだか)になって...
森鴎外 「阿部一族」
...相役(あいやく)横田清兵衛と両人にて...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...長崎において相役横田清兵衛を討ち果たし候時...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書」
...相役(あいやく)と両人にて...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...その時相役申候は...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...相役いよいよ嘲笑いて...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...相役聞きも果てず...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...ただ一打に相役を討果たし候...
森鴎外 「興津弥五右衛門の遺書(初稿)」
...他にまだ二人ほど相役(あいやく)が居りますが...
吉川英治 「魚紋」
...「承知しました」と、相役の四名は、厚ぼったい帳面を何冊もひろげ出した...
吉川英治 「銀河まつり」
...藤吉郎は、他の相役と、溜(たま)りを作って休んでいた...
吉川英治 「新書太閤記」
...殿の御相役(ごあいやく)...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索