...直情径行は彼が一代の性行なりき...
芥川龍之介 「木曾義仲論(東京府立第三中学校学友会誌)」
...たとえば直情径行は大和心の美しい特質の一つであるが...
伊丹万作 「余裕のことなど」
...直情径行といえばすぐに私は宇治川の先陣あらそいでおなじみの梶原源太景季を想い出す...
伊丹万作 「余裕のことなど」
...正に直情径行の見本のごとき観がある...
伊丹万作 「余裕のことなど」
...その人間と人生を観る眼が、何物にも蔽ひかくされずに鮮かで明かであつたかといふことは疑問だが、直情径行な、天真爛漫な、他人に対して城府を設けないといふやうな紳士らしい処があつた...
田山録弥 「尾崎紅葉とその作品」
...弟は直情径行の人間である...
徳富蘇峰 「弟を葬る」
...蓋(けだ)し松陰直情径行(けいこう)といえども...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...いわゆる直情径行の人とか...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...直情径行の人だの活動家だのは...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...直情径行派はなかなかどうして...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...すべて直情径行的の人間や活動家は...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...直情径行的な活動家はかなり愚鈍なものだが...
ドストエーフスキイ 米川正夫訳 「地下生活者の手記」
...板垣伯は両面ある人物なり外は粗放磊落なるに似て内は反つて細心多疑外は直情径行なるに似て内は反つて険怪隠密外は剛愎偏固なるに似て内は反つて温柔滑脱常に赤誠を口にして善く慷慨すれども...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼は熱血男児なりされど彼は决して直情径行の純人に非ず彼は粗放なる如くにして...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...彼の性格には直情径行といった一面があり...
平光吾一 「戦争医学の汚辱にふれて」
...直情径行で妥協ぎらいで廉潔なカールは...
宮本百合子 「カール・マルクスとその夫人」
...お父さんは何という直情径行の...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...是は柏軒の直情径行礼法に拘らざる処より来てゐる...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索