...二三日前に百花園からつるの手をつけてある目籠に長命菊つくし石竹の苗其他数種の青草を植込にしたやつを買って来て置いたのを持って往ったのであるきょうは暖炉の掃除をやったとの事で先生は八畳の座敷に石油暖炉をたき東向になってねていられた...
伊藤左千夫 「根岸庵訪問の記」
...目籠(めかご)を背負ったりして...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...大きな目籠(めかご)に駒下駄も空気草履も泥だらけの木履も一つにぶち込んで...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...其処(そこ)に卵の殻(から)を沢山入れた目籠に...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...(明治四十五年 六月十日)ムロのおかみ目籠(めかご)を背負(せお)って...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...猟の獲物(えもの)をつめた目籠(めかご)を手みやげにしたり...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...目籠をかついで街道をやってくる専次の姿が見えた...
豊島与志雄 「土地」
...わざわざ一つずつ目籠から出しては米友に与えるものらしい...
中里介山 「大菩薩峠」
...いいよ」お雪ちゃんは摘草用(つみくさよう)の切出しを目籠の中からさぐり出して...
中里介山 「大菩薩峠」
...目籠(めかご)も...
中里介山 「大菩薩峠」
...目籠の中へ手を入れて...
中里介山 「大菩薩峠」
...目籠を持ちて出るなり...
南方熊楠 「十二支考」
...もと目籠を以て邪視を避くる風が...
南方熊楠 「十二支考」
...鉋屑(かんなくづ)が溜(たま)ればそれを目籠(めかご)に押し込んで外へ捨てに行つたり...
宮地嘉六 「ある職工の手記」
...手に持ちし目籠とり落したり...
森鴎外 「うたかたの記」
...桑の葉の充満(つまッ)た目籠(めかご)をてんでん小脇(こわき)に抱えていたが...
矢崎嵯峨の舎 「初恋」
...目籠の竿以外に八日塔(ようかとう)と称して...
柳田国男 「年中行事覚書」
...あの邊では目籠をかかへて拾つてゐたから...
横瀬夜雨 「春」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??