...四つのうち二つは目抜きの場所にあり...
伊丹万作 「私の活動写真傍観史」
...第一流の地とは歴史的にすでに東京の目抜きの場所といわれている所で...
相馬愛蔵 「私の小売商道」
...諸君は目抜き通りのミル=ダムがどこにふっ飛んでいってしまうことと思うか...
ソーロー Henry David Thoreau 神吉三郎訳 「森の生活――ウォールデン――」
...仲橋は下町でも目抜きの場所であるから...
高村光雲 「幕末維新懐古談」
...目抜き通り呉服町にある小浜警察署を訪(おとな)う...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...また一方の逆流は今の日本橋区(にほんばしく)の目抜きの場所を曠野(こうや)にした...
寺田寅彦 「函館の大火について」
...町の目抜きの繁華な街路に位していたので...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...江戸の目抜きの辻々に...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...江戸の盛り場や目抜きに限られ...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...目抜きの大通りに宿をとりました...
ジョナサン・スイフト Jonathan Swift 原民喜訳 「ガリバー旅行記」
...死体は東京の目抜きの場所へ投出して置くという条件付なのである...
久生十蘭 「魔都」
...その役人が市中でも目抜きの場所に住んでおり...
ニコライ・ゴーゴリ 平井肇訳 「外套」
...町の目抜き通りの上町下町をとおして...
矢田津世子 「凍雲」
...市中目抜きの場所にある...
横光利一 「欧洲紀行」
...江戸も目抜きなこの辺にどうして...
吉川英治 「江戸三国志」
...あたふたと北京府(ほっけいふ)でも目抜きな街中の大構え...
吉川英治 「新・水滸伝」
...目抜きの町の旅籠(はたご)へ泊って...
吉川英治 「宮本武蔵」
...それでどうして関内の目抜き通りに商戸を張っていられるのかといえば...
吉川英治 「忘れ残りの記」
便利!手書き漢字入力検索