例文・使い方一覧でみる「癇」の意味


スポンサーリンク

...高(かんだか)い妻のお百(ひゃく)の声や内気らしい嫁のお路(みち)の声が賑(にぎ)やかに聞えている...   癇高い妻のお百の声や内気らしい嫁のお路の声が賑やかに聞えているの読み方
芥川龍之介 「戯作三昧」

...癖(かんぺき)の強い日錚和尚は...   癇癖の強い日錚和尚はの読み方
芥川龍之介 「捨児」

...あの爺さんのはげしい癪を...   あの爺さんのはげしい癇癪をの読み方
薄田泣菫 「艸木虫魚」

...いつたい彼女は性(かんしょう)のせゐか...   いつたい彼女は癇性のせゐかの読み方
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」

...癪玉とか直接行動とかいうことは...   癇癪玉とか直接行動とかいうことはの読み方
豊島与志雄 「水甕」

...さうしたらその日から急にひどく熱が出て唯さへの強い私が夜どほしろくに眠らないのを伯母さんはお念仏をくりかへしながら夜の目もねずに看病してくれた...   さうしたらその日から急にひどく熱が出て唯さへ癇の強い私が夜どほしろくに眠らないのを伯母さんはお念仏をくりかへしながら夜の目もねずに看病してくれたの読み方
中勘助 「銀の匙」

...わずかに転んだための癪(かんしゃく)としては...   わずかに転んだための癇癪としてはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...やはり同様の堪忍なり難い癖を持っていて...   やはり同様の堪忍なり難い癇癖を持っていての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...だからまず第一着(だいいっちゃく)にあした六時に起きて……」「御昼に饂飩(うどん)を食ってか」「阿蘇(あそ)の噴火口を観(み)て……」「癪(かんしゃく)を起して飛び込まないように要心(ようじん)をしてか」「もっとも崇高なる天地間の活力現象に対して...   だからまず第一着にあした六時に起きて……」「御昼に饂飩を食ってか」「阿蘇の噴火口を観て……」「癇癪を起して飛び込まないように要心をしてか」「もっとも崇高なる天地間の活力現象に対しての読み方
夏目漱石 「二百十日」

...癪持だけに、生一本で正直者で、思いつめると待てしばしがありません...   癇癪持だけに、生一本で正直者で、思いつめると待てしばしがありませんの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...おれは癲(てんかん)病みもやってみた...   おれは癲癇病みもやってみたの読み方
フレデリック・ブウテ Frederic Boutet 森鴎外訳 「橋の下」

...癲なのかしら? と俺が呟くと...   癲癇なのかしら? と俺が呟くとの読み方
牧野信一 「木枯の吹くころ」

...店先で癪(かんしゃく)持らしい...   店先で癇癪持らしいの読み方
正岡容 「寄席」

...あのぽっちゃりした受口にを立てて...   あのぽっちゃりした受口に癇を立てての読み方
宮本百合子 「刻々」

...どうも青野季吉は癪持らしい...   どうも青野季吉は癇癪持らしいの読み方
室生犀星 「われはうたえども やぶれかぶれ」

...憤怒や少々度を過した癪(かんしゃく)を見せたことがある...   憤怒や少々度を過した癇癪を見せたことがあるの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...それが個人では癪(かんしゃく)...   それが個人では癇癪の読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...あっしの方はモットおかしいんで……あっしはこれでも小手斧(こちょうな)の持ちでげして...   あっしの方はモットおかしいんで……あっしはこれでも小手斧の癇持ちでげしての読み方
夢の久作(夢野久作) 「人間腸詰」

「癇」の読みかた

「癇」の書き方・書き順

いろんなフォントで「癇」

「癇」の英語の意味

「癇なんとか」といえば?  


ランダム例文:
一時的救済   奠茶   魔魅  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
緩衝地帯   国外追放   立入禁止  

スポンサーリンク

トップへ戻る