...繪甲斐絹の裏をつけた羽織も...
石川啄木 「天鵞絨」
...黒い甲斐絹(タフタ)をイタリア風に裁断したドレスが...
リットン・ストレチー Lytton Strachey 片岡鉄兵訳 「エリザベスとエセックス」
...玉甲斐絹(たまかいき)のように光っている...
谷崎潤一郎 「秘密」
...甲斐絹張りの洋傘に...
谷崎潤一郎 「秘密」
...甲斐絹水晶の産地...
種田山頭火 「旅日記」
...猿橋と甲斐絹の名は知らぬ者はあるまい...
中里介山 「大菩薩峠」
...裏は鼠(ねずみ)の甲斐絹(かいき)である...
夏目漱石 「虞美人草」
...綿銘仙(めんめいせん)の縞(しま)がらこまかき袷(あわせ)に木綿(もめん)がすりの羽織は着たれどうらは定めし甲斐絹(かいき)なるべくや...
長谷川時雨 「樋口一葉」
...その甲斐絹を織る事は存外利の多いものであつて一疋(いっぴき)に二...
正岡子規 「病牀六尺」
...甲斐絹のうちでも蝙蝠傘(こうもりがさ)になる者は無論織り方が違ふ...
正岡子規 「病牀六尺」
...甲斐絹のパッチの辷(すべ)りもよく...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...胴のみ鼠甲斐絹(ねずみかいき)の裏つけたるをはおる...
三木竹二 「いがみの権太」
...白い甲斐絹の襟巻を首に巻きつけていた...
水野葉舟 「帰途」
...勝山城のあった谷村(やむら)町は「甲斐絹(かいき)」の産地として名があります...
柳宗悦 「手仕事の日本」
...その甲斐絹(かいき)の買出しにこの甲府へきております...
吉川英治 「江戸三国志」
...甲斐絹屋(かいきや)の別宅に来てくれないか」お粂が考えこんでいる様子に...
吉川英治 「江戸三国志」
...鼠甲斐絹(ねずみかいき)のかげ寒く...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...それ故父の顔も見ず甲斐絹(かひき)袋のまゝ渡し升と...
若松賤子 「黄金機会」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??