...等法品第卅九)に転輪聖王(てんりんじやうわう)の徳にそなはりたる一尺六寸の夜光摩尼宝(やくわうまにはう)は彼国(かのくに)十二由旬(ゆじゆん)を照(てら)すとあり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...十二由旬(ゆじゆん)は日本道六十六里なり...
京山人百樹刪定 「北越雪譜」
...仏告二比丘一、月天子宮殿、縦横正等四十九由旬、四面垣墻、七宝所レ成、月天子宮殿、純以二天銀天青瑠璃一而相間錯、二分天銀清浄無垢、光甚酔曜、余一分天青瑠璃、亦甚清浄表裏映徹、光明遠照云々、於二此月殿一、亦有二大輦一、青瑠璃成レ輦、高十六由旬、広八旬、月天子身与二諸天女一、住二此輦中一、嘗因二八月望夜一、師与二玄宗一遊二月宮一、聆二月中天楽一、問二其曲名一、謂二紫雲曲一、帰伝二其音一、名之曰二霓裳羽衣一、見レ有二仙人道士一、乗レ雲駕鶴、往来若二遊戯一、少焉歩向レ前、覚二翡翠色冷光、相射目眩一、極寒不レ可進、下見レ有二素娥十余人一、皆皓衣乗二白鶴一、往来舞二笑於広陵大桂樹之下一、又聴二楽音雑一、亦甚清麗、(中略)次夜皇欲二再求徃一レ天、師但笑謝、而不レ允、上皇因想二素娥風中飛舞袖被一、編レ律成レ音、製二霓裳羽衣舞曲一、自レ古泪レ今、無三復加二於是一矣、月中有二桂、高五百丈、下有一人一、常斧斫之、樹創随合、乃仙人呉剛也、今羽衣説話より、凡ての神仙説的分子を除去せば、残る所は次の如くなる可し...
高木敏雄 「比較神話学」
...その大きさは幾百由旬(ゆじゅん)ということが解らなかった...
田中貢太郎 「続黄梁」
...千由旬(ゆじゅん)内に所要の女人を即刻取り来らしむる法あり...
南方熊楠 「十二支考」
...縦横三千由旬(ゆじゅん)...
南方熊楠 「十二支考」
...その身量百五十由旬あり...
南方熊楠 「十二支考」
...一日にして一由旬の長さに及び...
南方熊楠 「十二支考」
...(一瞬(いっしゅん)百由旬(ゆじゅん)を飛んでいるぞ...
宮沢賢治 「インドラの網」
...少しも動かずに移(うつ)らずに変らずにたしかに一瞬百由旬ずつ翔けている...
宮沢賢治 「インドラの網」
...「身長八十万億那由他(なゆた)由旬(ゆじゅん)...
和辻哲郎 「日本精神史研究」
便利!手書き漢字入力検索