...一人暮らしをするときには、生活力が必要だ...
...生活力がある人は、自分で料理や掃除などをこなせる...
...生活力が不足している人は、生活に必要なことがうまくできないことがある...
...子どもたちに生活力を教育することは、親の大切な仕事のひとつだ...
...生活力とは、生活するうえで必要な様々な技能や知識・経験のことである...
...生活力の旺盛ということだ...
高見順 「如何なる星の下に」
...半分に引き裂かれてもなお生きているほど生活力が強いという意味があるのではなかろうかと思いますが...
太宰治 「黄村先生言行録」
...生活力が強い、とでもいうのか、とにかく業(ごう)の深い人だと思った...
太宰治 「正義と微笑」
...生活力の衰へきつた老婆のやうに見えるけれども...
谷崎潤一郎 「猫と庄造と二人のをんな」
...支那人は民族としてまた個人としてのその根づよい生活力を有っているにかかわらず...
津田左右吉 「日本に於ける支那学の使命」
...生活力が乱されて平衡を求める年齢だった...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...──私はここで開拓民族と鎖国民族との生活力の差をはっきり見たような気がした...
永井隆 「ロザリオの鎖」
...同時に彼は自己の生活力の不足を劇しく感じた...
夏目漱石 「それから」
...生活力が旺盛で何うにもならない町人達は...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...正三などの及びもつかぬ生活力と...
原民喜 「壊滅の序曲」
...共同の生活力は滅びてしまつたけれども――最早樹液は通ふことが出來なかつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...生活力にみちみちてゐた...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...作者が婦人の生活力の高揚ということについては...
宮本百合子 「「或る女」についてのノート」
...歴史的生活力の底からしかほとばしらないということ...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...生活力がないのではないのですもの...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...家の生活力ともいうべきものは...
柳田国男 「木綿以前の事」
...自暴自棄な野性の生活力を逞(たくましゅ)うしている男だった...
吉川英治 「大岡越前」
...單なる生活力をさすのである...
吉川英治 「折々の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??