例文・使い方一覧でみる「甃」の意味


スポンサーリンク

...周匝(あたり)にひびく駒下駄の音を石に刻み乍ら...   周匝にひびく駒下駄の音を石甃に刻み乍らの読み方
石川啄木 「葬列」

...六十になりて母無き燈籠(とうろ)かな明治三十九年送火(おくりび)や母が心に幾仏(いくほとけ)明治三十九年桐一葉(きりひとは)日当りながら落ちにけり僧遠く一葉しにけり(いしだたみ)明治三十九年八月二十七日 俳諧散心...   六十になりて母無き燈籠かな明治三十九年送火や母が心に幾仏明治三十九年桐一葉日当りながら落ちにけり僧遠く一葉しにけり甃明治三十九年八月二十七日 俳諧散心の読み方
高浜虚子 「五百句」

...仄(ほの)かに影をの上に落している平和さ...   仄かに影を甃の上に落している平和さの読み方
橘外男 「ウニデス潮流の彼方」

...石を(し)いた平坦な路は郊外にはあまりないので...   石を甃いた平坦な路は郊外にはあまりないのでの読み方
田中貢太郎 「賈后と小吏」

...岩が(いしだたみ)を敷いたようになっていて前岸(むこう)へ渉(わた)るにはぞうさもなかった...   岩が甃を敷いたようになっていて前岸へ渉るにはぞうさもなかったの読み方
田中貢太郎 「竈の中の顔」

...二つは低い石(いしだたみ)の壇(だん)の上に並んで立っていて春琴女の墓の右脇(みぎわき)にひと本(もと)の松(まつ)が植えてあり緑の枝が墓石の上へ屋根のように伸(の)びているのであるが...   二つは低い石甃の壇の上に並んで立っていて春琴女の墓の右脇にひと本の松が植えてあり緑の枝が墓石の上へ屋根のように伸びているのであるがの読み方
谷崎潤一郎 「春琴抄」

...やっとのことで石(しきいし)道を這いながら...   やっとのことで甃石道を這いながらの読み方
アントン・チェーホフ Anton Chekhov 神西清訳 「決闘」

...又点滴の雫が石(しきいし)に穴を穿つが如く根気よく細字を書くより外に道がない...   又点滴の雫が甃石に穴を穿つが如く根気よく細字を書くより外に道がないの読み方
永井荷風 「申訳」

...石(いしだたみ)が長々と続いていた...   石甃が長々と続いていたの読み方
堀辰雄 「三つの挿話」

...一石橋の石の日の光りは岡山生れでありながら東京錦絵風景を好んで愛された画伯の筆によくよく写されてゐるけれど...   一石橋の甃石の日の光りは岡山生れでありながら東京錦絵風景を好んで愛された画伯の筆によくよく写されてゐるけれどの読み方
正岡容 「下町歳事記」

...玉の(いしだたみ)暖かにして...   玉の甃暖かにしての読み方
南方熊楠 「十二支考」

......   の読み方
三好達治 「測量船」

...石はとうに洗はれてゐて何事の兇變も起つたところがなく...   甃石はとうに洗はれてゐて何事の兇變も起つたところがなくの読み方
室生犀星 「末野女」

...信国祠(しんこくし)の壁に(しう)せられてゐるさうである...   信国祠の壁に甃せられてゐるさうであるの読み方
森鴎外 「伊沢蘭軒」

...中央の白い花崗岩(みかげいし)の石の上を...   中央の白い花崗岩の石甃の上をの読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...両手をシッカリと握り合わせたまま石の上にドスンと尻餅を突いてしまった...   両手をシッカリと握り合わせたまま石甃の上にドスンと尻餅を突いてしまったの読み方
夢野久作 「狂歌師赤猪口兵衛」

...石(しきいし)の上で銅貨を投げ合っていた車夫たちが参木の前へ馳けて来た...   甃石の上で銅貨を投げ合っていた車夫たちが参木の前へ馳けて来たの読み方
横光利一 「上海」

...ジェームス・ヴェンは恐しさのあまり石の上に立ちつくした...   ジェームス・ヴェンは恐しさのあまり甃石の上に立ちつくしたの読み方
渡辺温 「絵姿」

「甃」の読みかた

「甃」の書き方・書き順

いろんなフォントで「甃」


ランダム例文:
獣のような   玩物   蔵する  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
温度差   途上国   無電柱化  

スポンサーリンク

トップへ戻る