...祝鶏翁(しゆくけいをう)のやうな蓄産家や郭璞(くわくぼく)のやうな漁色家(ぎよしよくか)がある...
芥川龍之介 「雑筆」
...日本刀と云ふものは璞を切るべく龍を斬るべし精悍無比天下斯の如き名刀なしと云ふ歌を歌つて居る...
竹越與三郎 「日本の眞の姿」
...前の二節は郭璞からして既に轉た相訓ずと解してゐるが...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...その中都の字は郭璞の注にも皐陶曰都を引いてゐる如く...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...郭璞も齊中也と注して居り...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...その郭璞も未見義所出と注してゐる位である...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...郭璞は周禮を引いて之に注してゐるが...
内藤湖南 「爾雅の新研究」
...連城抱レ璞多時泣...
永井荷風 「上野」
...自国の璞玉(たま)に比してみずから快(かい)とするの愚(ぐ)なることを信ずるから...
新渡戸稲造 「自警録」
...晋の郭璞(かくはく)は〈虎物を食うに耳に値(あ)えばすなわち止(や)む...
南方熊楠 「十二支考」
...郭璞に始まったとは大啌(おおうそ)だ...
南方熊楠 「十二支考」
...郭璞(かくはく)の『爾雅』註に猯と※を一物とす...
南方熊楠 「十二支考」
...幾歳琢磨一※璞...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...郭璞(くわくぼく)は「人壅其流以為陂...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...托君及弟璞輔於慊堂松崎先生...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...弟璞輔(はくすけ)は慊堂日暦の百助である...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...まだ璞(あらたま)のままであった...
森鴎外 「雁」
...稀世の璞玉(あらたま)なりと...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索