例文・使い方一覧でみる「琴」の意味


スポンサーリンク

...巨大な風管(オルガン・パイプ)のように見えた...   巨大な風琴管のように見えたの読み方
エドワード・シルヴェスター・モース Edward Sylvester Morse 石川欣一訳 「日本その日その日」

...馬の著書など多くて――里見八犬伝とか水滸伝だとか弓張月とかの本が来ていましたが...   馬琴の著書など多くて――里見八犬伝とか水滸伝だとか弓張月とかの本が来ていましたがの読み方
上村松園 「あのころ」

...この馬の硯の水の井戸は飯田町の中坂(なかざか)の中途...   この馬琴の硯の水の井戸は飯田町の中坂の中途の読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...三軒目にツイ二十年前まであった小さな瀬戸物屋が馬の娘の婿の家で...   三軒目にツイ二十年前まであった小さな瀬戸物屋が馬琴の娘の婿の家での読み方
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」

...『八犬伝』は馬の哲学諸相を綜合具象した馬宗(しゅう)の根本経典である...   『八犬伝』は馬琴の哲学諸相を綜合具象した馬琴宗の根本経典であるの読み方
内田魯庵 「八犬伝談余」

...南田が自殺の直前に浦という近所の歯科医院へ行ったということを思い出し...   南田が自殺の直前に琴浦という近所の歯科医院へ行ったということを思い出しの読み方
江戸川乱歩 「妻に失恋した男」

...にて...   琴にての読み方
太宰治 「盲人独笑」

...と生花とを習っているように感ぜられるものが...   琴と生花とを習っているように感ぜられるものがの読み方
中谷宇吉郎 「科学は役に立つか」

...私にはそのが上手なのか下手なのかよく解(わか)らないのです...   私にはその琴が上手なのか下手なのかよく解らないのですの読み方
夏目漱石 「こころ」

...岡崎屋の家督は娘のおに婿を取つて繼がせることにし...   岡崎屋の家督は娘のお琴に婿を取つて繼がせることにしの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...二杯と紫女が重ねさせます...   二杯と紫琴女が重ねさせますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...二絃(にげんきん)の師匠にも其処(そこ)で就いた...   二絃琴の師匠にも其処で就いたの読み方
長谷川時雨、三上於菟吉 「旧聞日本橋」

...本箱だの、机だの、ガラス戸の箱へ入(いれ)た大きな人形だの、袋入りのだの、写真挟みだの、何だの角(か)だの体裁よく列(なら)べてあって、留守の中(うち)は整然(きちん)と片附いているけれど、帰って来ると、書物を出放(だしばな)しにしたり、毛糸の球を転がしたりして引散(ひっちら)かす...   本箱だの、机だの、ガラス戸の箱へ入た大きな人形だの、袋入りの琴だの、写真挟みだの、何だの角だの体裁よく列べてあって、留守の中は整然と片附いているけれど、帰って来ると、書物を出放しにしたり、毛糸の球を転がしたりして引散かすの読み方
二葉亭四迷 「平凡」

...私というに更に一筋の絃がふえたような工合...   私という琴に更に一筋の絃がふえたような工合の読み方
宮本百合子 「獄中への手紙」

...女御(にょご)にも女王にもはお教えにならなかったのであったから...   女御にも女王にも琴はお教えにならなかったのであったからの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...の音などはそのままのような気がされました」と言って...   琴の音などはそのままのような気がされました」と言っての読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...などと一列にして...   琴などと一列にしての読み方
柳田国男 「故郷七十年」

...私はの音を聞いたのみで心が満たされている...   私は琴の音を聞いたのみで心が満たされているの読み方
吉川英治 「日本名婦伝」

「琴」の読みかた

「琴」の書き方・書き順

いろんなフォントで「琴」

「琴」の英語の意味

「琴なんとか」といえば?   「なんとか琴」の一覧  


ランダム例文:
不公正   すべての病気   実際にあった  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
門外不出   影武者   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る