...しかも切符を貰っている義理合い上...
芥川龍之介 「路上」
...第一(だいいち)私(わし)が許(ゆる)さいではお主(ぬし)も此處(こゝ)へは通(とほ)れぬと云(い)つた理合(りあひ)ぢや...
泉鏡太郎 「畫の裡」
...他より見ればをかしく見ゆべし」とあるは毎月書肆(しょし)から若干ずつ資給されていた義理合上余儀なくされて渋りがちなる筆を呵(か)しつつ拠(よんどこ)ろなしに机に向っていた消息を洩らしたのであろう...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...恐らく書肆に対する義理合上拠ろなしに自分でも満足しない未成の原稿をイヤイヤながら引渡したに違いないのは前後の事情から明瞭に推断される...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...それも先生の手許が有福であるわけでは無く色々工面をして融通をして貰つた金で是非今日中に返金せねはならぬ義理合になつてゐる...
高濱虚子 「俳諧師」
...或は筑摩家の恩に背(そむ)いても彼女のために盡すべき義理合いがあるとか...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...人の急を救うために危うきを冒(おか)さねばならぬ義理合いがあるというわけでもなく...
中里介山 「大菩薩峠」
...天砲の天頂打ちとおなじ理合であろう...
久生十蘭 「ひどい煙」
...いくら理合(りあひ)をつくして云つても何のききめがないものであると云ふことは明らかであるけれど...
平出修 「計畫」
...丁度魚の水を吸て生活て居ると同じ理合にて...
福澤諭吉 「養生の心得」
...ほぼ同じ理合と言えよう...
正岡容 「寄席」
...日の光が力を弱めたかに見えるのと同じ理合だった...
正岡容 「寄席」
...理合(きめ)は粗(あら)いのに...
三島霜川 「青い顏」
...そして合理合法な対策を講ぜねばなるまい...
山下博章 「「プラーゲ旋風」の話」
...右ようの理合で、この藩にもそういう侍がいた...
山本周五郎 「思い違い物語」
...日幡への義理合(ぎりあい)があっては正直を語れまい...
吉川英治 「新書太閤記」
...お家様の義理合いでやむなく一時の匿(かく)れ家(が)を...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...飛んで出て来なけれやあならない義理合いがあるんだから』『……でも...
吉川英治 「山浦清麿」
便利!手書き漢字入力検索