...しかも切符を貰っている義理合い上...
芥川龍之介 「路上」
...第一(だいいち)私(わし)が許(ゆる)さいではお主(ぬし)も此處(こゝ)へは通(とほ)れぬと云(い)つた理合(りあひ)ぢや...
泉鏡太郎 「畫の裡」
...他より見ればをかしく見ゆべし」とあるは毎月書肆(しょし)から若干ずつ資給されていた義理合上余儀なくされて渋りがちなる筆を呵(か)しつつ拠(よんどこ)ろなしに机に向っていた消息を洩らしたのであろう...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...運んでやる義理合いはなかったんだ...
梅崎春生 「蜆」
...私達は大抵柄(がら)の小さいカナリヤに味方をしなければならぬ義理合(ぎりあひ)になつてゐる...
薄田泣菫 「茶話」
...それも先生の手許が有福であるわけでは無く色々工面をして融通をして貰つた金で是非今日中に返金せねはならぬ義理合になつてゐる...
高濱虚子 「俳諧師」
...例えば有為の青年を金や権勢や義理合やでとって抑えて本人のあまり気のすすまぬ金持の養子にしたり...
寺田寅彦 「マルコポロから」
...何もそんなにびっくりする義理合もなさそうなものを...
ドストエーフスキイ 神西清訳 「永遠の夫」
...天砲の天頂打ちとおなじ理合であろう...
久生十蘭 「ひどい煙」
...いくら理合(りあひ)をつくして云つても何のききめがないものであると云ふことは明らかであるけれど...
平出修 「計畫」
...丁度魚の水を吸て生活て居ると同じ理合にて...
福澤諭吉 「養生の心得」
...おかくへの義理合ひのために直ぐにも音取家へこのまゝ進呈して...
牧野信一 「月あかり」
...世間へ向つての義理合上から私達の面目が……」「混血児の妹がやつて来たなんてことは...
牧野信一 「南風譜」
...自演の劇を打って歩いているのとまったく同じ理合である...
正岡容 「艶色落語講談鑑賞」
...とこしへに風馬牛であると同じ理合でもあると云へよう...
正岡容 「寄席風流」
...理合(きめ)は粗(あら)いのに...
三島霜川 「青い顏」
...合理合理と追ってみたまえ...
横光利一 「旅愁」
...どういう義理合いをうけているんだ」「あすこの持船以外の仕事は...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索