...この店には珍宝がたくさんある...
...玄関に飾ってある彼の珍宝は本物だと聞いた...
...珍宝を手に入れるためには、多少高い値段を払う必要がある...
...インターネットオークションで、彼は珍しい珍宝を落札した...
...彼女は海外旅行で珍宝をたくさん集め、自分の部屋に飾っている...
...彼の顎と眼とは珍宝である...
高村光太郎 「人の首」
...この鶉がどれほどの珍宝で...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「王成」
...すっきりした未亡人、これは特別なもので、謂わば珍宝で、めったにあるものではありません...
豊島与志雄 「未亡人」
...あなたがその珍宝の一人だと自惚れてはいけませんよ...
豊島与志雄 「未亡人」
...しかし智識以上の珍宝が世の中にあろうか...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...摩尼(まに)珠および諸珍宝を持って...
南方熊楠 「易の占いして金取り出だしたること」
...大いに珍宝と如意珠を獲(う)...
南方熊楠 「易の占いして金取り出だしたること」
...舅に就いて学問甚だ通じければ会(え)を作(な)してその美を顕揚せんと一弟子を波羅奈国に遣わし輔相に謀り会資として珍宝を得んとす...
南方熊楠 「十二支考」
...その時の聖王に子千人と四大宝蔵あって中に珍宝満つ...
南方熊楠 「十二支考」
...その時長者の手代渡海して珍宝を失い...
南方熊楠 「十二支考」
...さて神体等を社殿へ並べて衆庶に縦覧せしめけるに、合祀を好まぬ狂人あり、あらかじめ合祀行なわるれば必ず合祀社を焼くべしと公言せしが、果たしてその夜、火を社殿に放ち、無数の古神像、古文書、黄金製の幣帛(へいはく)、諸珍宝、什器、社殿と共にことごとく咸陽(かんよう)の一炬(いっきょ)に帰す...
南方熊楠 「神社合祀に関する意見」
...珠翠(しゅすい)珍宝(ちんぽう)...
吉川英治 「三国志」
...府庫宮倉(ふこきゅうそう)の金銀珍宝はいうまでもなく...
吉川英治 「三国志」
...金珠珍宝、無いものはない...
吉川英治 「三国志」
...蜀軍、北に還ると聞くと、蛮土の洞族も一般の土民も、われ劣らじと、金珠、珍宝、丹漆(たんしつ)、薬種、香料、耕牛、獣皮、戦馬などをぞくぞく陣所へ贈ってきて、さらに、「以後、年々、天子へ御貢(おんみつ)ぎも欠かしません...
吉川英治 「三国志」
...王位や珍宝にたいする妄念も...
吉川英治 「私本太平記」
...韮崎(にらさき)新府へ移されて行く夥(おびただ)しい重器珍宝...
吉川英治 「新書太閤記」
...法興寺(ほうこうじ)の仏に珍宝を奉供したが...
和辻哲郎 「古寺巡礼」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??