...失敗の果を苅り取らない...
内村鑑三 「ヨブ記講演」
...苅りこんだ短い髭...
海野十三 「太平洋魔城」
...苅りし小草に倒れ伏し...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...苅り残りの麦も苅らねばならぬ...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...まだのびきらぬ頭髪を日本の職人のように角苅りにしていて...
西尾正 「放浪作家の冒険」
...三角洲に生えた丈の長い草を苅りに...
葉山嘉樹 「氷雨」
...いらないと思うところはどんどん苅り込め...
正岡容 「寄席」
...老父は柴を苅りに山に行き老嫗は洗濯に川へ行きたりしに...
南方熊楠 「十二支考」
...雉等が苅り詰められて最後の一株まで残り匿(かく)るるが...
南方熊楠 「十二支考」
...髪が苅りたてでしたね...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...突然柴苅りに往きたいと言うのをも訝(いぶか)しがって...
森鴎外 「山椒大夫」
...柴を苅りにやるのだそうで...
森鴎外 「山椒大夫」
...実はお前さんを柴苅りにやることは...
森鴎外 「山椒大夫」
...苅り置きたる萱の中に隠れたり...
柳田国男 「遠野物語」
...稲は百日の苅りしゅんに三日の植付時(うえつきどき)」ということがある...
柳田国男 「木綿以前の事」
...その家庭工業は麻苅りの日から始まり...
柳田国男 「木綿以前の事」
...稻はもう盡く苅りつくされて了つたが...
吉江喬松 「山岳美觀」
...里は稻苅りに忙がしい...
吉江喬松 「山岳美觀」
便利!手書き漢字入力検索