...玉菜(たまな)、赤茄子(あかなす)、葱(ねぎ)、玉葱(たまねぎ)、大根(だいこん)、蕪(かぶ)、人参(にんじん)、牛蒡(ごぼう)、南瓜(かぼちゃ)、冬瓜(とうがん)、胡瓜(きゅうり)、馬鈴薯(ばれいしょ)、蓮根(れんこん)、慈姑(くわい)、生姜(しょうが)、三つ葉――あらゆる野菜に蔽われている...
芥川龍之介 「不思議な島」
...玉菜でごあんすか...
石川啄木 「天鵞絨」
...『家(え)の方でヤ玉菜だの何ア大きくなつたべなす...
石川啄木 「天鵞絨」
...『家の方でヤ玉菜だの何ア大きくなつたべなす...
石川啄木 「天鵞絨」
...正午(ひる)には酢(す)く漬(つ)けた玉菜(たまな)の牛肉汁(にくじる)と...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...しかるにこんな臭(くさ)い玉菜(たまな)の牛肉汁(にくじる)などでは駄目(だめ)だ...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...生水・ENOの果実塩・亜米利加(アメリカ)産肉豆(にくずく)・芽玉菜(めたまな)だけの食養生を厳守することによって辛うじて絵具付(ペインテド)シフォンの襞(ひだ)着物を着れる程度に肥満を食いとめている...
谷譲次 「踊る地平線」
...それに苺(いちご)か塩漬けの玉菜...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...本陣が玉菜(たまな)と里芋(さといも)としめじをもってきた...
中勘助 「島守」
...うまそうな葉を十重二十重(とえはたえ)にかさねた玉菜と...
中勘助 「島守」
...里芋と玉菜を煮る...
中勘助 「島守」
...ほんのり光る玉菜のかげから...
萩原朔太郎 「玩具箱」
...けっきょく飾りには赤いトマトと花玉菜(シュウ・フルウル)をつける...
久生十蘭 「だいこん」
...わざわざ不時の客にそなえて幾週間も蔵(しま)ってあった渦巻型の肉饅頭を添えた玉菜汁(シチイ)だとか...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...ほんの粗末なロシア式の玉菜汁(シチイ)だけですが...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...きょうの玉菜汁(シチイ)はなかなか上出来だ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogolj(Николай Васильевич Гоголь) 平井肇訳 「死せる魂」
...父親は匙で玉菜を掻き出すやうにしながら言つた...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...あぶら虫の入つた玉菜汁(シチイ)さへ食ふんですよ...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??