...しかしいまだに僕の家には薄暗い納戸(なんど)の隅(すみ)の棚(たな)にお狸様の宮を設け...
芥川龍之介 「追憶」
...口の悪い人は、狸爺だの、剣劇の名人だのと云った...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「恐怖の幻兵団員」
...猟師はこの仕方で幾度か狸を手捕にしたと自慢をしてゐる...
薄田泣菫 「茶話」
...狸の火傷にれいの唐辛子(たうがらし)をねつたものをこつてりと塗る...
太宰治 「お伽草紙」
...いたずらに狐狸(こり)のすみかとかわりはて...
橘外男 「亡霊怪猫屋敷」
...狸は旨(うま)そうにそれを食ってから往(い)ってしまった...
田中貢太郎 「狸と俳人」
...狸は一つお辞儀(じぎ)をして...
豊島与志雄 「狸のお祭り」
...そのお狸様は噂ばかりで...
中里介山 「大菩薩峠」
...して見ると昨夜(ゆうべ)は全く狸に致された訳(わけ)かなと...
夏目漱石 「琴のそら音」
...何かわけがありそうだ」「わけは大ありで――先刻(さっき)狸穴の帰り...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...狐か狸かは知らないが...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...狸でも、やはり女は細かいな」「それにしても、贋金というのはわからない...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...もとは巣鴨の染井や麻布の狸穴だけのものだったが...
久生十蘭 「顎十郎捕物帳」
...独身の古狸の手に握り潰されてゐるのに違ひないと...
ニコライ・ゴーゴリ Nikolai Vasilievitch Gogoli 平井肇訳 「ディカーニカ近郷夜話 後篇」
...「狸ばゝあめ」と小声にいひて...
三木竹二 「いがみの権太」
...『嬉遊笑覧』九にいわく「『談往』に馮相詮という少年の事をいって『異物志』にいわく霊狸一体自ら陰陽を為す...
南方熊楠 「十二支考」
...狸ばやしなどの話とともに...
山本周五郎 「山彦乙女」
...狐狸の棲処(すみか)...
山本笑月 「明治世相百話」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??