...從つて何方かといふと狷介(けんかい)な...
石川啄木 「我等の一團と彼」
...文人特有の狷介(けんかい)と懶惰(らんだ)とズボラが累をなして同郷の先輩に近づかず...
内田魯庵 「硯友社の勃興と道程」
...一面には極めて狷介で人に下るを好まないと同時に...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...陸は狷介気を吐く野客であった...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...孤高狷介(けんかい)...
太宰治 「虚構の春」
...孤高狷介(けんかい)のこの四十歳の天才は...
太宰治 「ダス・ゲマイネ」
...其の頭腦餘りに窮屈にして狷介なり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...其の頭脳余りに窮屈にして狷介なり...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...狷介(けんかい)...
中島敦 「山月記」
...その狷介不羈(けんかいふき)な魂と...
野村胡堂 「楽聖物語」
...酒と狷介(けんかい)に煩(わずら)はされて...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...酒と狷介(けんかい)に煩(わずら)わされて...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...今しも一種狷介な足調(どり)で上って行く黒ずくめの陰気な人物は...
久生十蘭 「魔都」
...まもなく依然たる狷介な面持にかえると...
久生十蘭 「魔都」
...監視員はひどく狷介で...
久生十蘭 「淪落の皇女の覚書」
...頗る氣性烈しく狷介の性は他の多くの少年の寧ろ憎むところなりしが...
水上瀧太郎 「貝殼追放」
...狷介(けんかい)な人物だといふことであつた...
森鴎外 「津下四郎左衛門」
...幾らか狷介(けんかい)でかたくなな人間になっていった...
山本周五郎 「はたし状」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??