例文・使い方一覧でみる「物頭」の意味


スポンサーリンク

...江戸幕府の四大奉行(勘定奉行、町奉行、物頭奉行、寺社奉行)の一つとして、堺の領地をつかさどる役職のこと...   江戸幕府の四大奉行の一つとして、堺の領地をつかさどる役職のことの読み方

...「何うも、可怪(おか)しい、何か、悪い企みがあるのではないか」と、いう疑いが、まず、お目付兼物頭、名越左源太から起された...   「何うも、可怪しい、何か、悪い企みがあるのではないか」と、いう疑いが、まず、お目付兼物頭、名越左源太から起されたの読み方
直木三十五 「南国太平記」

......   の読み方
直木三十五 「南国太平記」

...ようやくご出立にということになった」田中久太夫は御先手物頭...   ようやくご出立にということになった」田中久太夫は御先手物頭の読み方
久生十蘭 「ボニン島物語」

...物頭という直臣にあげられてから...   物頭という直臣にあげられてからの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...仙台から物頭(ものがしら)の青木弥惣左衛門が...   仙台から物頭の青木弥惣左衛門がの読み方
山本周五郎 「樅ノ木は残った」

...案内役は国許の物頭...   案内役は国許の物頭の読み方
山本周五郎 「若き日の摂津守」

...物頭(ものがしら)の大岡忠右衛門(おおおかちゅうえもん)の私宅を訪ねた...   物頭の大岡忠右衛門の私宅を訪ねたの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...「物頭(ものがしら)どもをこれへ」と...   「物頭どもをこれへ」との読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...――聞き洩らして不覚すな」光秀の側から物頭の一名が口へ掌(て)を囲んで...   ――聞き洩らして不覚すな」光秀の側から物頭の一名が口へ掌を囲んでの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...物頭(ものがしら)どもへ...   物頭どもへの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...これにおられましたか」各が各を、求め合っていたものとみえ、そこに立った馬簾(ばれん)を見、瀬兵衛の声を知ると、忽ち、組々の物頭と、その手兵とが駈け集まって、瀬兵衛を中心に、まんまると一陣を作(な)した...   これにおられましたか」各が各を、求め合っていたものとみえ、そこに立った馬簾を見、瀬兵衛の声を知ると、忽ち、組々の物頭と、その手兵とが駈け集まって、瀬兵衛を中心に、まんまると一陣を作したの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...討ちもらすな」と、すぐ物頭に令し、七手(ななて)の鉄砲組を先に急派して、峰の岨路(そばみち)や谷の木蔭などに足場を取らせておいたのである...   討ちもらすな」と、すぐ物頭に令し、七手の鉄砲組を先に急派して、峰の岨路や谷の木蔭などに足場を取らせておいたのであるの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...棚橋(たなはし)甚兵衛という物頭(ものがしら)が...   棚橋甚兵衛という物頭がの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...原田又右衛門(はらだまたえもん)などの物頭(ものがしら)たちであった...   原田又右衛門などの物頭たちであったの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...つねに二の丸にいる物頭(ものがしら)の初鹿野(はじかの)伝右衛門は...   つねに二の丸にいる物頭の初鹿野伝右衛門はの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

...細川家の物頭役で譜代(ふだい)の奉公人である...   細川家の物頭役で譜代の奉公人であるの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...自分はずっと席の低い物頭役(ものがしらやく)である...   自分はずっと席の低い物頭役であるの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...縁者は佐竹家の物頭役(ものがしらやく)...   縁者は佐竹家の物頭役の読み方
吉川英治 「柳生月影抄」

「物頭」の読みかた

「物頭」の書き方・書き順

いろんなフォントで「物頭」


ランダム例文:
コロセウム   通電   炒麺  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る