例文・使い方一覧でみる「物怪」の意味


スポンサーリンク

...まるで物怪(もののけ)に憑かれたように暗くじめじめとしておりました家の中が...   まるで物怪に憑かれたように暗くじめじめとしておりました家の中がの読み方
橘外男 「蒲団」

...これは何かの物怪(もののけ)じゃ」「これは...   これは何かの物怪じゃ」「これはの読み方
田中貢太郎 「不動像の行方」

...やはり釣鐘や半鐘の擬態であつて首尾好くそれで嚇し切れれば物怪の幸ひだつたが...   やはり釣鐘や半鐘の擬態であつて首尾好くそれで嚇し切れれば物怪の幸ひだつたがの読み方
牧野信一 「ペルリ行」

...物怪(もののけ)が憑(つ)いているのであろうとも言っていた...   物怪が憑いているのであろうとも言っていたの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...物怪(もののけ)が御出産を遅れさせているのであろうかとも世間で噂(うわさ)をする時...   物怪が御出産を遅れさせているのであろうかとも世間で噂をする時の読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...物怪といっても、育てた姫君に愛を残した乳母(めのと)というような人、もしくはこの家を代々敵視して来た亡魂とかが弱り目につけこんでくるような、そんなのは決して今度の物怪の主たるものではないらしい...   物怪といっても、育てた姫君に愛を残した乳母というような人、もしくはこの家を代々敵視して来た亡魂とかが弱り目につけこんでくるような、そんなのは決して今度の物怪の主たるものではないらしいの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...例の執念深い一つの物怪(もののけ)だけはどうしても夫人から離れない...   例の執念深い一つの物怪だけはどうしても夫人から離れないの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...他の人間に移してあったのが皆口惜(くちお)しがって物怪は騒ぎ立った...   他の人間に移してあったのが皆口惜しがって物怪は騒ぎ立ったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...昔一度御覧になった覚えのある物怪であった...   昔一度御覧になった覚えのある物怪であったの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...生霊(いきりょう)で現われた時さえも恐ろしかった物怪が...   生霊で現われた時さえも恐ろしかった物怪がの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...院は物怪の罪を救うために...   院は物怪の罪を救うためにの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...他へ憑きものを移そうとしてもなんら物怪(もののけ)の手がかりが得られないのに困り...   他へ憑きものを移そうとしてもなんら物怪の手がかりが得られないのに困りの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...これによれば紫夫人を悩ました物怪が...   これによれば紫夫人を悩ました物怪がの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...物怪のほかへ散るのを恐れて少しの隔てではあるが病室へはお近づけ申し上げないのである...   物怪のほかへ散るのを恐れて少しの隔てではあるが病室へはお近づけ申し上げないのであるの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...御自身のお返事もおもらいになれないままで暗くなってまいりますのに悲観をあそばしましてとうとう意識をお失いになりましたのに物怪(もののけ)がつけこんで...   御自身のお返事もおもらいになれないままで暗くなってまいりますのに悲観をあそばしましてとうとう意識をお失いになりましたのに物怪がつけこんでの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...どうした物怪(もののけ)が憑(つ)いたかと周囲の人たちが騒いでいるうちに...   どうした物怪が憑いたかと周囲の人たちが騒いでいるうちにの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...何がこうさせたかをよく物怪(もののけ)を懲らして言わせるがよい」と言っていたが...   何がこうさせたかをよく物怪を懲らして言わせるがよい」と言っていたがの読み方
紫式部 與謝野晶子訳 「源氏物語」

...物怪(もののけ)の祟りとし...   物怪の祟りとしの読み方
吉川英治 「平の将門」

「物怪」の読みかた

「物怪」の書き方・書き順

いろんなフォントで「物怪」

「物怪」の英語の意味


ランダム例文:
丁目   がぼっと   花いけ  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
卒業証書   指定席   道義的責任  

スポンサーリンク

トップへ戻る