...物具(ものゝぐ)を着けた兵士だの鞍(くら)を置いた馬などが要所々々に立ち並んでいるので...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...太刀や物具(ものゝぐ)や刀掛けのきらびやかさ...
谷崎潤一郎 「武州公秘話」
...金色の物具の中に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...」「蛮夷は僻遠の地に在て(中略)産物具全せず(中略)...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
...みな物具(もののぐ)をつけて...
吉川英治 「三国志」
...物具などを収めて...
吉川英治 「三国志」
...物具(もののぐ)の手入れなどさせている柳斎という実直者...
吉川英治 「私本太平記」
...わが家の物具(もののぐ)も鑑(み)てもらおうか」諸家からも...
吉川英治 「私本太平記」
...お物具蔵(もののぐぐら)の手入れでも仰せつかったら...
吉川英治 「私本太平記」
...物具蔵(もののぐぐら)の内の物を...
吉川英治 「私本太平記」
...その老幼までをあげて身の物具(もののぐ)もあわただしく...
吉川英治 「私本太平記」
...物具(もののぐ)の繕(つくろ)いがたまっているから諸職の職人二...
吉川英治 「私本太平記」
...物具倉(もののぐぐら)と共にあるだだッ広い武者溜(むしゃだま)りの床(ゆか)を覗きに行った...
吉川英治 「私本太平記」
...……良人だけが物具(もののぐ)捨ててよいものでございましょうか...
吉川英治 「私本太平記」
...物具(もののぐ)を解くひまもなかろう...
吉川英治 「私本太平記」
...腹巻などの物具はいうもおろか...
吉川英治 「新書太閤記」
...相当な身分らしい物具(もののぐ)を着けた...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
...得物や物具(もののぐ)も雑多だったが...
吉川英治 「源頼朝」
便利!手書き漢字入力検索