例文・使い方一覧でみる「片足」の意味


スポンサーリンク

...彼は片足で立っている...   彼は片足で立っているの読み方

...片足が長いテーブルを使いたい...   片足が長いテーブルを使いたいの読み方

...階段で片足を滑らせてしまった...   階段で片足を滑らせてしまったの読み方

...彼女は片足を抱えて座っていた...   彼女は片足を抱えて座っていたの読み方

...この靴は片足しか残っていない...   この靴は片足しか残っていないの読み方

...衝(つ)と片足を土間に落して...   衝と片足を土間に落しての読み方
泉鏡花 「歌行燈」

...片足でとまり木にとまり...   片足でとまり木にとまりの読み方
高村光太郎 「木彫ウソを作った時」

...惜しや片足は野良犬めに喰(くは)へられ...   惜しや片足は野良犬めに喰へられの読み方
太宰治 「金錢の話」

...その片足を抜こうとしても水が粘(ねば)り着くようになって...   その片足を抜こうとしても水が粘り着くようになっての読み方
谷崎潤一郎 「紀伊国狐憑漆掻語」

...私は片足を持ちあげて...   私は片足を持ちあげての読み方
土田耕平 「時男さんのこと」

...そのカーテンを閉めようと思って、一寸上半身を起しかけた時、何気なく上の方を見ると、上の段のカーテンの裾から、先刻の片足が、ぶらりと下っていた...   そのカーテンを閉めようと思って、一寸上半身を起しかけた時、何気なく上の方を見ると、上の段のカーテンの裾から、先刻の片足が、ぶらりと下っていたの読み方
豊島与志雄 「足」

...和尚さんも片足ひきずつてござらつしやるだ...   和尚さんも片足ひきずつてござらつしやるだの読み方
新美南吉 「百姓の足、坊さんの足」

...我(わ)れも片眼(かため)片足(かたあし)なきものと思(おも)へば爲(し)やすし...   我れも片眼片足なきものと思へば爲やすしの読み方
樋口一葉 「たけくらべ」

...私の父といふは三つの歳(とし)に椽(えん)から落て片足あやしき風になりたれば人中に立まじるも嫌やとて居職(いしよく)に飾(かざり)の金物(かなもの)をこしらへましたれど...   私の父といふは三つの歳に椽から落て片足あやしき風になりたれば人中に立まじるも嫌やとて居職に飾の金物をこしらへましたれどの読み方
樋口一葉 「にごりえ」

...鶴のように片足で立っていた...   鶴のように片足で立っていたの読み方
久生十蘭 「金狼」

...さうよ!』云(い)ひ終(をは)るや愛(あい)ちやんの片足(かたあし)は滑(すべ)つて...   さうよ!』云ひ終るや愛ちやんの片足は滑つての読み方
レウィス、キァロル Lewis Carroll 丸山英觀訳 「愛ちやんの夢物語」

...ベッドに片足かけて仁王立ちになり...   ベッドに片足かけて仁王立ちになりの読み方
三好十郎 「冒した者」

...片足が不自由だったという条件を述べて...   片足が不自由だったという条件を述べての読み方
山本周五郎 「さぶ」

...ウカと片足入れたが最後じゃ...   ウカと片足入れたが最後じゃの読み方
夢野久作 「ドグラ・マグラ」

...股(もも)の途中から切り離された片足の殆(ほと)んど全体が...   股の途中から切り離された片足の殆んど全体がの読み方
夢野久作 「一足お先に」

...駕の中から片足を出して...   駕の中から片足を出しての読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...「こいつめッ、生意気(なまいき)においらにむかってくる気だな」とかんしゃくすじを立てた勢いで、ブーンと棒を横なぐりにはらいとばすと、こはいかに、鷲の片足が、ムンズとのびて竹童の胸をつかみ、「これ竹童、なにが生意気なのじゃ」とにらみつけた...   「こいつめッ、生意気においらにむかってくる気だな」とかんしゃくすじを立てた勢いで、ブーンと棒を横なぐりにはらいとばすと、こはいかに、鷲の片足が、ムンズとのびて竹童の胸をつかみ、「これ竹童、なにが生意気なのじゃ」とにらみつけたの読み方
吉川英治 「神州天馬侠」

...片足でくるりと廻った...   片足でくるりと廻ったの読み方
吉川英治 「松のや露八」

「片足」の読みかた

「片足」の書き方・書き順

いろんなフォントで「片足」

「片足」の英語の意味


ランダム例文:
あとじさり   要項   照りつける  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
停戦合意   指定席   百姓一揆  

スポンサーリンク

トップへ戻る