...沼田は片肌を脱ぎ...
石川啄木 「鳥影」
...軒口の敷居に腰を掛けつつ片肌脱ぎで...
伊藤左千夫 「隣の嫁」
...もし仕官する希望でもあるならと片肌抜(かたはだぬ)いでくれたのが語学校の旧師の古川常一郎であった...
内田魯庵 「二葉亭四迷の一生」
...その単衣の片肌を脱いで...
高浜虚子 「漱石氏と私」
...赤い手拭を被つて片肌脱いで朱の長襦袢を出し...
談洲楼燕枝(二代) 「燕枝芸談」
...片肌ぬぎになったところ...
豊島与志雄 「条件反射」
...片肌脱(かたはだぬぎ)の父は弓を手にした儘(まま)...
永井荷風 「狐」
...片肌を脱いだ男が一人...
中里介山 「大菩薩峠」
...片肌ヌギデ座敷ヘ来ル故ニ...
中里介山 「大菩薩峠」
...パッと片肌をぬいでしまい...
中里介山 「大菩薩峠」
...爺さん/\と安くして貰ひ度くねえよ、安岡つ引のくせにしあがつて、神田の源太郎を知らないか」源太郎は何時の間にか、片肌を脱いで、鐵火箸(かなひばし)のやうな脛をピタリピタリと叩いて居ります...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...「何を言やがる、父(とっ)さん父さんと安くして貰いたくねえよ、安岡っ引のくせにしあがって、神田の源太郎を知らないか」源太郎はいつの間にか、片肌を脱いで、鉄火箸のような脛(すね)をピタリピタリと叩いております...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...「出ろやい! 長崎屋! 人鬼! 生血吸い! 出ろやい!」「手めえに、ひと言いってやらねえことにゃあ、ここをどくおれッちじゃあねえぞ!」すると、一人の指導者格が、煮しめたような手拭を、すっとこ冠り、素肌の片肌脱ぎ、棒千切(ちぎ)れを、采配のように振り立てて、「やい! みんな! うしろへまわれ! 石をほうっていても仕方がねえ! うしろの米庫(こめぐら)をたたきこわせ! 米庫は板がこいに、屋根がしてあるだけだ――たたきこわして、ふんだんに頂戴(ちょうだい)しろ! 長崎屋さんは、今まで儲(もう)けたお礼に、おめえたちに、いくらでも、拾っていけっておっしゃってるぜ!」「わあい! 米庫だ! 米庫だ! 米を貰え! 米を貰え!」叫び、わめきつつ、指導者の棒千切れのゆび示すままに、群集は、建ちつづいた、蔵の方へ走ってゆく...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...気早やに白地大型ゆかた、片肌脱ぎ、尻はしょり、向う鉢巻...
三好十郎 「斬られの仙太」
...(片肌をぬぐ...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...片肌ぬぎの、ひき緊った、逞(たくま)しい肩が、晩秋の午後の陽ざしを吸って、艶(つや)つやと光を帯び、弓をあげると、日にやけた皮膚の下で、筋肉の瘤(こぶ)立つのが見えた...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...これを見たまえ」と妻木君は左の片肌を脱いで痩せた横腹を電燈の方へ向けた...
夢野久作 「あやかしの鼓」
...片肌を脱いで二の腕を曲げて見せると...
夢野久作 「超人鬚野博士」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??