...いずれにしても女か男か片一方を発見すれば...
大倉※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子 「鉄の処女」
...片一方の眼のいやに小さな...
武田麟太郎 「釜ヶ崎」
...片一方がまた失敗してなあ...
壺井栄 「大根の葉」
...ワザワザその片一方だけを認識と呼ぶのだろうか...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...片一方だけの豊満な隆起は...
外村繁 「落日の光景」
...若しもその中に片一方が潰れている目が交っていたとしても...
外村繁 「落日の光景」
...またこっちの奴にしたところで、片一方斬られて、それなりで往生する奴でもございません...
中里介山 「大菩薩峠」
...片一方手(かたっぽて)じゃ起きられないだろう...
中里介山 「大菩薩峠」
...切り落された片一方の手には甲州入墨……」「何を言ってやがるんだ」下の男と女は...
中里介山 「大菩薩峠」
...女の下駄を片一方だけ持ち扱って歩いて行くことは...
中里介山 「大菩薩峠」
...あの片一方の腕を落されたのも...
中里介山 「大菩薩峠」
...「ホントにばかばかしいったらありゃしない、金公の野郎、覚えていやがれ」余憤容易に去らず、これは昨晩、金助が両国橋まで一目散(いちもくさん)に逃げて、さてその下駄を突っかけようとして見ると、片一方だから、やむを得ず、そこへ並べて置捨てにしていったものに相違ない...
中里介山 「大菩薩峠」
...片一方でさえこんなもの...
中里介山 「大菩薩峠」
...「この手袋の片一方はどうしたかおぼえているか?」「途中で落したと見えてありませんでした」「どこで落したかおぼえがあるか?」「ありません」「君は小使を撲殺した時に...
平林初之輔 「犠牲者」
...ただ、片一方にゃあ、黄金(かね)や、宝物が山程あって、片一方じゃ、あすの朝の、一握りの塩噌(えんそ)にも困っている...
三上於菟吉 「雪之丞変化」
...」そこで片一方が躍氣となつて...
三島霜川 「解剖室」
...自分の眼を片一方...
宮城道雄 「雨夜の駅」
...腕の片一方ない番人の爺(ぢい)さんがゐた...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
便利!手書き漢字入力検索