...民或有二兄弟鬩レ牆父子相訟者一...
佐藤一齋・秋月種樹(古香) 山田濟齋訳 「南洲手抄言志録」
...甚人に対しても牆壁(しやうへき)を設ける事をしない...
石川啄木 「刑余の叔父」
......
内田魯庵 「八犬伝談余」
...私の手がふと船尾の船牆を越えて水中に垂れ下っている一本の軽い索にあたった...
スティーブンソン Stevenson Robert Louis 佐々木直次郎訳 「宝島」
...崩れかかった牆(かき)に圧しつぶされて死んじゃったよ...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「阿繊」
...尻尾は牆の内でまだ動いていたので...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「阿繊」
...牆の内に女がいて...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」
...大悦びで日の暮れるのを待ちかねて牆の下へいった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「嬰寧」
...虫は牆(へい)の隅へまでいってそれから解らなくなった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「促織」
...微な物音がして索の端が劉家の牆の上から落ちてきた...
田中貢太郎 「断橋奇聞」
...牆(へい)をめぐらした家の旁を通って案内していった...
蒲松齢 田中貢太郎訳 「蓮花公主」
...「兄弟牆(かき)に鬩(せめ)ぐも外その侮(あなどり)を防ぐ...
徳富蘇峰 「吉田松陰」
...堅固な牆(かき)をめぐらそうとしたのである...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...さうして之(これ)を覗(ねら)ふものを防遏(ばうあつ)する堅固(けんご)な牆壁(しやうへき)である...
長塚節 「土」
...従来の牆壁(しょうへき)を取り払うにはこの機会があまりに脆弱(ぜいじゃく)過ぎた...
夏目漱石 「道草」
...大きな竜舌蘭(アローエズ)の鉢植が樹牆のようにその周りを取巻いていて...
久生十蘭 「墓地展望亭」
...穿(うが)って村を出るに高い牆(かき)で取り廻らして踰(こ)ゆる事ならぬから...
南方熊楠 「十二支考」
...後漢書の「昔堯之後、舜仰慕三年、坐則見堯於牆、食則覩堯於羹」に取つたのである...
森鴎外 「伊沢蘭軒」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??