例文・使い方一覧でみる「爐」の意味


スポンサーリンク

...」鶯懷(うぐひすくわいろ)で春(はる)めいた處(ところ)へ...   」鶯懷爐で春めいた處への読み方
泉鏡太郎 「大阪まで」

...また彼が其武具(ものゝぐ)を磨き立ててゐる時は、の下の灰が、呪文書の紙の上、机に載せた墨汁の中に吹きつけて來る...   また彼が其武具を磨き立ててゐる時は、爐の下の灰が、呪文書の紙の上、机に載せた墨汁の中に吹きつけて來るの読み方
ルイ・ベルトラン Louis Bertrand 上田敏訳 「錬金道士」

...香(かうろ)を提(さ)げて振(ふ)りながら廻(まは)る...   香爐を提げて振りながら廻るの読み方
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六號室」

...又片手には一箇の香を(a censer)持ち...   又片手には一箇の香爐を持ちの読み方
テニソン Tennyson 菅野徳助、奈倉次郎訳 「アーサー王物語」

...ああ寒火尽きて灰冷なるの処...   ああ寒爐火尽きて灰冷なるの処の読み方
徳富蘇峰 「吉田松陰」

...宗助(そうすけ)は難有(ありがた)く圍裏(ゐろり)の向(むかふ)に坐(すわ)つた...   宗助は難有く圍爐裏の向に坐つたの読み方
夏目漱石 「門」

...私達から二三卓を離れた暖の前の卓を圍む三人――その一人は外國人だつた――と...   私達から二三卓を離れた暖爐の前の卓を圍む三人――その一人は外國人だつた――との読み方
南部修太郎 「霧の夜に」

...本物のお園が香から立ち昇る煙を前にいとも閑寂な姿で合掌して居ります...   本物のお園が香爐から立ち昇る煙を前にいとも閑寂な姿で合掌して居りますの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...砧青磁(きぬたせいじ)の香(かうろ)...   砧青磁の香爐の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...の上を塞いで出る時...   爐の上を塞いで出る時の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...「この(ろ)の中は見なかつたのか...   「この爐の中は見なかつたのかの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...邊(ろへん)の安樂椅子に非常に居心地よささうに掛けてゐた...   爐邊の安樂椅子に非常に居心地よささうに掛けてゐたの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...注意深く傍の棚の上におろし乍らグレイスは云つた...   注意深く爐傍の棚の上におろし乍らグレイスは云つたの読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...その蒼白な面をの火の照らすまゝにしたとき程...   その蒼白な面を爐の火の照らすまゝにしたとき程の読み方
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」

...自分の前の暖の中の火がだんだん衰へかけてゐるのを...   自分の前の暖爐の中の火がだんだん衰へかけてゐるのをの読み方
堀辰雄 「生者と死者」

...に赤く火の燃えるのが見える...   爐に赤く火の燃えるのが見えるの読み方
水野葉舟 「帰途」

...三(ろ)の右手にある化粧室のドアがあいて...   三爐の右手にある化粧室のドアがあいての読み方
リットン Edward George Earle Bulwer-Lytton 岡本綺堂訳 「世界怪談名作集」

...段々圍裡(ゐろり)の側へもにぢり出して來た...   段々圍爐裡の側へもにぢり出して來たの読み方
若山牧水 「山寺」

「爐」の読みかた

「爐」の書き方・書き順

いろんなフォントで「爐」


ランダム例文:
家庭経済   惚れる   撤回しない  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
放火犯   線状降水帯   歌舞伎役者  

スポンサーリンク

トップへ戻る