例文・使い方一覧でみる「燵」の意味


スポンサーリンク

...僕はK君を置き炬に請(しょう)じ...   僕はK君を置き炬燵に請じの読み方
芥川龍之介 「年末の一日」

...三時頃までくたびれて炬でねた...   三時頃までくたびれて炬燵でねたの読み方
板倉勝宣 「五色温泉スキー日記」

...その睡ってるに安心したふうでしばらく炬に倚りかかった...   その睡ってるに安心したふうでしばらく炬燵に倚りかかったの読み方
伊藤左千夫 「新万葉物語」

...厳冬(げんとう)には炬(こたつ)を奢(おごり)の高櫓(たかやぐら)と閉籠(とぢこも)り...   厳冬には炬燵を奢の高櫓と閉籠りの読み方
三文字屋金平 「為文学者経」

...」先生は大きい紙いれを懐中から出して火の上に載せてにやりと笑った...   」先生は大きい紙いれを懐中から出して火燵の上に載せてにやりと笑ったの読み方
太宰治 「黄村先生言行録」

...待つ身につらき置炬で一本ひつかけてゐたが...   待つ身につらき置炬燵で一本ひつかけてゐたがの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...小綺麗(こぎれい)なメリンスの掛蒲団(かけぶとん)をかけて置炬(おきごたつ)にあたりながら気慰みに絽刺(ろさ)しをしていたところと見えて...   小綺麗なメリンスの掛蒲団をかけて置炬燵にあたりながら気慰みに絽刺しをしていたところと見えての読み方
近松秋江 「霜凍る宵」

...そして火の中に屈み込んだ...   そして火燵の中に屈み込んだの読み方
豊島与志雄 「反抗」

...むりに押し切って炬を拵えさした...   むりに押し切って炬燵を拵えさしたの読み方
豊島与志雄 「不肖の兄」

...」炬布団に顔を伏せていると...   」炬燵布団に顔を伏せているとの読み方
豊島与志雄 「祭りの夜」

...炬へ入るには大抵...   炬燵へ入るには大抵の読み方
直木三十五 「死までを語る」

...冬の日の置炬(おきごたつ)で...   冬の日の置炬燵での読み方
永井荷風 「監獄署の裏」

...片肱(かたひじ)を炬の上に置いて...   片肱を炬燵の上に置いての読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...そして「ミミーとなくからミミーという名にしましょう」といったこの仔猫の命名者達も火の中で絵本の切り抜きに夢中である...   そして「ミミーとなくからミミーという名にしましょう」といったこの仔猫の命名者達も火燵の中で絵本の切り抜きに夢中であるの読み方
中谷宇吉郎 「米粒の中の仏様」

...勝代はとっくに炬を離れて...   勝代はとっくに炬燵を離れての読み方
正宗白鳥 「入江のほとり」

...すぐ次の間でもう炬にはいっていた...   すぐ次の間でもう炬燵にはいっていたの読み方
水野葉舟 「遠野へ」

...『すんだか』と、炬から云う...   『すんだか』と、炬燵から云うの読み方
吉川英治 「新編忠臣蔵」

...午前中をば膝せり合せて炬に噛りついて過した...   午前中をば膝せり合せて炬燵に噛りついて過したの読み方
若山牧水 「木枯紀行」

「燵」の読みかた

「燵」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燵」

「なんとか燵」の一覧  


ランダム例文:
無彩色   未完成   祈年  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
百姓一揆   指定席   原点回帰  

スポンサーリンク

トップへ戻る