例文・使い方一覧でみる「燎」の意味


スポンサーリンク

...野(や)を(や)く髯だからね...   野を燎く髯だからねの読み方
泉鏡花 「薄紅梅」

...ついで民権運動が原の火のごとく拡がっていよいよその気勢を激越ならしめた...   ついで民権運動が燎原の火のごとく拡がっていよいよその気勢を激越ならしめたの読み方
大鹿卓 「渡良瀬川」

...池中(ちちゆう)火を出(いだ)せし事庭(にはび)のごとし...   池中火を出せし事庭燎のごとしの読み方
京山人百樹刪定 「北越雪譜」

......   の読み方
關口存男 「新獨逸語文法教程解説」

...さればこれらの分配通信の機関は火の原を(や)くがごとく...   さればこれらの分配通信の機関は火の原を燎くがごとくの読み方
徳富蘇峰 「将来の日本」

...火にて焼棄(やきすて)たるなりと...   燎火にて焼棄たるなりとの読み方
中山太郎 「獅子舞雑考」

...さはつたら何ものをでも爛(やきただら)さずには置くまいとする力の籠つた女の姿は初めてであつたのである...   さはつたら何ものをでも燎爛さずには置くまいとする力の籠つた女の姿は初めてであつたのであるの読み方
平出修 「瘢痕」

...あなた方の憂さを晴し健やかな夢を誘ふであらう万花乱たる十誡が...   あなた方の憂さを晴し健やかな夢を誘ふであらう万花燎乱たる十誡がの読み方
牧野信一 「〔モダン紳士十誡〕」

...今こそ原(りょうげん)の火と燃えあがったのだ...   今こそ燎原の火と燃えあがったのだの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...越後から三国山脈をこえて襲う原(りょうげん)の火のような侵略を見ているほかない状態であった...   越後から三国山脈をこえて襲う燎原の火のような侵略を見ているほかない状態であったの読み方
吉川英治 「篝火の女」

...天下を原(りょうげん)の火としてしまったら取返しがつかんじゃないか」何進の優柔不断は...   天下を燎原の火としてしまったら取返しがつかんじゃないか」何進の優柔不断はの読み方
吉川英治 「三国志」

...支那全土を挙げて戦火に連なる戦火の原(りょうげん)と化せしめ...   支那全土を挙げて戦火に連なる戦火の燎原と化せしめの読み方
吉川英治 「三国志」

...夜の火(にわび)をめぐる酒宴では...   夜の燎火をめぐる酒宴ではの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...あの夜のさかんな庭(にわび)やらがふと目に浮ぶ...   あの夜のさかんな庭燎やらがふと目に浮ぶの読み方
吉川英治 「私本太平記」

...松明(たいまつ)や火(にわび)の焔をうごかした...   松明や燎火の焔をうごかしたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...館(やかた)の火(にわび)は燃えていた...   館の燎火は燃えていたの読み方
吉川英治 「源頼朝」

...庭(にわび)の光は...   庭燎の光はの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...深山に俗塵を離れて乱と咲く桜花が一片散り二片散り清けき谷の流れに浮かびて山をめぐり野を越え茫々たる平野に拡がる...   深山に俗塵を離れて燎乱と咲く桜花が一片散り二片散り清けき谷の流れに浮かびて山をめぐり野を越え茫々たる平野に拡がるの読み方
和辻哲郎 「霊的本能主義」

「燎」の読みかた

「燎」の書き方・書き順

いろんなフォントで「燎」


ランダム例文:
履物屋   地下溝   板塀  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
最悪期   親子関係   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る