例文・使い方一覧でみる「熨」の意味


スポンサーリンク

...(の)したる如く...   熨したる如くの読み方
石井研堂 「元日の釣」

...それに斗(のし)を附け...   それに熨斗を附けの読み方
高村光雲 「幕末維新懐古談」

...青扇にかくすようにして大型の斗袋(のしぶくろ)をそっと玄関の式台にのせ...   青扇にかくすようにして大型の熨斗袋をそっと玄関の式台にのせの読み方
太宰治 「彼は昔の彼ならず」

...その斗袋を懐(ふところ)にし...   その熨斗袋を懐にしの読み方
太宰治 「彼は昔の彼ならず」

......   の読み方
内藤鳴雪 「鳴雪句集」

...平島羽二重の斗目(のしめ)に...   平島羽二重の熨斗目にの読み方
直木三十五 「南国太平記」

...次第によつちや斗(のし)をつけないものでもない――なアお富坊...   次第によつちや熨斗をつけないものでもない――なアお富坊の読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...一尺五寸ばかりの大斗(おおのし)を...   一尺五寸ばかりの大熨斗をの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...斗(のし)をつけてやると言つても...   熨斗をつけてやると言つてもの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...羽二重の斗(のし)...   羽二重の熨斗の読み方
牧逸馬 「助五郎余罪」

...それを包んで大水引をかけて大斗をつけてくれ」番頭も妙な注文かなと思いつつその通りに造りて客に渡しぬ...   それを包んで大水引をかけて大熨斗をつけてくれ」番頭も妙な注文かなと思いつつその通りに造りて客に渡しぬの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...斗と水引で三銭五厘...   熨斗と水引で三銭五厘の読み方
村井弦斎 「食道楽」

...斗目(のしめ)を用い...   熨斗目を用いの読み方
森鴎外 「渋江抽斎」

...鮑(のしあわび)のごときは...   熨鮑のごときはの読み方
柳田国男 「木綿以前の事」

...ちょうどそれを仕上げて火斗(ひのし)をかけているところだった...   ちょうどそれを仕上げて火熨斗をかけているところだったの読み方
山本周五郎 「日本婦道記」

...斗目(のしめ)...   熨斗目の読み方
夢野久作 「名娼満月」

...そう思いながら斗幕(のしまく)をのぞいて見ると...   そう思いながら熨斗幕をのぞいて見るとの読み方
吉川英治 「江戸三国志」

...斗(のし)つき刀脇差(かたなわきざし)には例のごとく――何かの禁厭(まじない)のように――七五三縄(しめなわ)を廻している...   熨斗つき刀脇差には例のごとく――何かの禁厭のように――七五三縄を廻しているの読み方
吉川英治 「新書太閤記」

「熨」の読みかた

「熨」の書き方・書き順

いろんなフォントで「熨」

「熨」の英語の意味

「熨なんとか」といえば?  


ランダム例文:
福岡市   あっそう   一昨夕  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

この漢字は何でしょう?

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
原点回帰   親子関係   指定席  

スポンサーリンク

トップへ戻る