...煤(すす)を溶(とか)したようなどす黒い空気が...
芥川龍之介 「蜜柑」
...煤塗(すすまみ)れになつたちつぽけな御厨子で蝶番ひの脱れかかつた隙間から覗いてみると...
薄田泣菫 「西大寺の伎藝天女」
...製鉄所の煙突と煤煙とを鑑賞する...
種田山頭火 「其中日記」
...黒く煤(すゝ)けた天井を洗つたり...
田山花袋 「ある僧の奇蹟」
...枯れかかったような薔薇の小枝から煤(すす)けた色をした妙なものが一つぶら下がっている...
寺田寅彦 「小さな出来事」
...煤埃(すすほこり)にまみれた古葭簀(ふるよしず)で...
徳冨健次郎 「みみずのたはこと」
...どこへ行くのかをも知らずに……煤けた板壁に...
富永太郎 「鳥獣剥製所」
......
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...煤(すす)だらけになった自在鍵(じざいかぎ)...
中里介山 「大菩薩峠」
...顔もわかぬまで焦げ煤けし...
長塚節 「長塚節歌集 中」
...煤(すす)で顔を染めておりましたが...
野村胡堂 「銭形平次捕物控」
...煤(すす)けたなりに白白とした看板には...
堀辰雄 「旅の絵」
...煤煙(ばいえん)を交えた霧の日がしきりにつづく...
牧逸馬 「女肉を料理する男」
...煤掃きの時火中に投じてしまつたことがある...
牧野信一 「貧しき日録」
...こつくりした煤色の材木が何ともいへない古さを持つてゐる...
室生犀星 「京洛日記」
...それに連れて煤けたお面を冠った...
夢野久作 「能ぎらい/能好き/能という名前」
...なお煤(いぶ)り煙っている土もある...
吉川英治 「新書太閤記」
...煤(くす)んだ灯の色が洩れている所へ寄ると...
吉川英治 「鳴門秘帖」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??