...ちと無風流な部屋だ...
海野十三 「宇宙尖兵」
...しかしピストルとは無風流な……」「おお...
海野十三 「千早館の迷路」
...と伊達(だて)に長刀を帯びている人の無風流をあざけったのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...」「あたし、桜を見ていると、蛙(かえる)の卵の、あのかたまりを思い出して、――」家内は、無風流である...
太宰治 「春昼」
...」「あたし、櫻を見てゐると、蛙の卵の、あのかたまりを思ひ出して、――」家内は、無風流である...
太宰治 「春晝」
...一つの心理的なからくりの中の歯車や弾条(ばね)を点検するような無風流な科学者の態度で古人の連句をのぞいてみたらどうであろうか...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...此の絶景を占領して居る万作が家は主人(あるじ)だけ無風流だ...
徳冨蘆花 「漁師の娘」
...駒井その人が無風流なる故ではありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...所にも似ず無風流(ぶふうりゅう)な装置には違ないが...
夏目漱石 「行人」
...縞柄(しまがら)だの品物などは余のような無風流漢には残念ながら記述出来んが...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...天真爛漫(らんまん)ながら無風流極まるこの光景の裏(うち)に良夜を惜しめとばかり床(ゆか)しげに輝やいて見える...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...御前も無風流だな...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...「どうせ無風流ですわ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...無風流な人であつた...
堀辰雄 「(芥川龍之介の書翰に就いて)」
...こんな無風流な姿で...
牧野富太郎 「植物記」
...その無風流は何事ぞと嘲(あざけ)りたるなり...
正岡子規 「俳諧大要」
...文学は文学に縁あるがために時に無風流の議論を為す...
正岡子規 「病牀譫語」
...そういうおじいさんの孫として生れている自分のなかにある無風流さを考えたことがありました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
便利!手書き漢字入力検索