...部屋毎の境は小有天でも無風流を極めた板壁である...
芥川龍之介 「上海游記」
...従つて又モオタアボオトを無風流(ぶふうりう)と思ふ者ではない...
芥川龍之介 「本所両国」
...しかしピストルとは無風流な……」「おお...
海野十三 「千早館の迷路」
...無風流のせいであろうか...
太宰治 「富士に就いて」
...これは、少し音がするのと、抵抗が強いのと、適当な鉛筆削りのないのが欠点だけれども、(此の頃バリカン式と云ふ鉛筆削りが出来たので大分助かるが、デスクへ釘付けにする在来の奴は、無風流で困る...
谷崎潤一郎 「文房具漫談」
...一つの心理的なからくりの中の歯車や弾条(ばね)を点検するような無風流な科学者の態度で古人の連句をのぞいてみたらどうであろうか...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...駒井その人が無風流なる故ではありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...その太鼓は最も無風流な最も殺風景な音を出して...
夏目漱石 「思い出す事など」
...縞柄(しまがら)だの品物などは余のような無風流漢には残念ながら記述出来んが...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...「どうせ無風流ですわ...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...無風流な人であつた...
堀辰雄 「(芥川龍之介の書翰に就いて)」
...その無風流は何事ぞと嘲(あざけ)りたるなり...
正岡子規 「俳諧大要」
...文学は文学に縁あるがために時に無風流の議論を為す...
正岡子規 「病牀譫語」
...そういうおじいさんの孫として生れている自分のなかにある無風流さを考えたことがありました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...無風流な彼にはわからないが...
山本周五郎 「風流太平記」
...まだこれからでございます」「私は無風流だから...
山本周五郎 「樅ノ木は残った」
...あなた様も、おたしなみでございますか」「何の、一向に無風流者...
吉川英治 「雲霧閻魔帳」
...科学の島というからには、無風流極まる、コンクリートの工場地帯を思わせるような風景を想像していたのだか、一歩、人工蜃気楼の障壁を這入(はい)ると、其処に、忽然と繰展(くりひろ)げられたのは、言葉通り百花繚乱と咲き乱れた花園のような『日章島』だった...
蘭郁二郎 「地図にない島」
便利!手書き漢字入力検索