...部屋毎の境は小有天でも無風流を極めた板壁である...
芥川龍之介 「上海游記」
...従つて又モオタアボオトを無風流(ぶふうりう)と思ふ者ではない...
芥川龍之介 「本所両国」
...しかしピストルとは無風流な……」「おお...
海野十三 「千早館の迷路」
...と伊達(だて)に長刀を帯びている人の無風流をあざけったのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...」「あたし、櫻を見てゐると、蛙の卵の、あのかたまりを思ひ出して、――」家内は、無風流である...
太宰治 「春晝」
...無風流のせいであろうか...
太宰治 「富士に就いて」
...一つの心理的なからくりの中の歯車や弾条(ばね)を点検するような無風流な科学者の態度で古人の連句をのぞいてみたらどうであろうか...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...無風流な青年の私は...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...かく無風流に旅行して終った事も不思議はないのである...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...所にも似ず無風流(ぶふうりゅう)な装置には違ないが...
夏目漱石 「行人」
...天真爛漫(らんまん)ながら無風流極まるこの光景の裏(うち)に良夜を惜しめとばかり床(ゆか)しげに輝やいて見える...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...こんな無風流な姿で...
牧野富太郎 「植物記」
...文学は文学に縁あるがために時に無風流の議論を為す...
正岡子規 「病牀譫語」
...しかるに惜しいことには無風流な人が多いので...
正岡子規 「病牀六尺」
...そういうおじいさんの孫として生れている自分のなかにある無風流さを考えたことがありました...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...すなわち物は真黒で無風流であろうとも...
柳田国男 「雪国の春」
...無風流な彼にはわからないが...
山本周五郎 「風流太平記」
...科学の島というからには、無風流極まる、コンクリートの工場地帯を思わせるような風景を想像していたのだか、一歩、人工蜃気楼の障壁を這入(はい)ると、其処に、忽然と繰展(くりひろ)げられたのは、言葉通り百花繚乱と咲き乱れた花園のような『日章島』だった...
蘭郁二郎 「地図にない島」
便利!手書き漢字入力検索