...従つて又モオタアボオトを無風流(ぶふうりう)と思ふ者ではない...
芥川龍之介 「本所両国」
...これは八百屋(やおや)お七か」と訊(き)いたという奇抜な逸事を残したほどの無風流漢であった...
内田魯庵 「淡島椿岳」
...ちと無風流な部屋だ...
海野十三 「宇宙尖兵」
...しかしピストルとは無風流な……」「おお...
海野十三 「千早館の迷路」
...と伊達(だて)に長刀を帯びている人の無風流をあざけったのであります...
高浜虚子 「俳句とはどんなものか」
...これは、少し音がするのと、抵抗が強いのと、適当な鉛筆削りのないのが欠点だけれども、(此の頃バリカン式と云ふ鉛筆削りが出来たので大分助かるが、デスクへ釘付けにする在来の奴は、無風流で困る...
谷崎潤一郎 「文房具漫談」
...一つの心理的なからくりの中の歯車や弾条(ばね)を点検するような無風流な科学者の態度で古人の連句をのぞいてみたらどうであろうか...
寺田寅彦 「連句雑俎」
...無風流な青年の私は...
内藤鳴雪 「鳴雪自叙伝」
...駒井その人が無風流なる故ではありません...
中里介山 「大菩薩峠」
...縞柄(しまがら)だの品物などは余のような無風流漢には残念ながら記述出来んが...
夏目漱石 「趣味の遺伝」
...天真爛漫(らんまん)ながら無風流極まるこの光景の裏(うち)に良夜を惜しめとばかり床(ゆか)しげに輝やいて見える...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...御前も無風流だな...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...「あんまりにアラを捜せば無風流」...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...こんな無風流な姿で...
牧野富太郎 「植物記」
...文学は文学に縁あるがために時に無風流の議論を為す...
正岡子規 「病牀譫語」
...しかるに惜しいことには無風流な人が多いので...
正岡子規 「病牀六尺」
...十八世紀文学の常識と無風流と...
宮本百合子 「獄中への手紙」
...無風流な彼にはわからないが...
山本周五郎 「風流太平記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??