...彼は無教育なので、読み書きができない...
...無教育な人々のために専門的な教育が必要だ...
...無教育なままでは、就職が難しいだろう...
...無教育を解消するために、自治体が奨学金制度を導入している...
...社会問題として、無教育が取り上げられることがある...
...無教育な唯たべることや着ることより他に何物も持たない彼(あ)の吉原や千束町の女たちならまだ仕方がないけれども兎に角一と通り物もよみ...
伊藤野枝 「貞操に就いての雑感」
...保子は、諸君のごとき反省や思索のトレーニングのない、無教育な女だ...
大杉栄 「男女関係について」
...読むこともかくことも出来ない無教育な女ですが...
鈴木三重吉 「勇士ウ※[#小書き片仮名ヲ]ルター(実話)」
...無教育(むきょういく)の徒(と)...
アントン・チエホフ Anton Chekhov 瀬沼夏葉訳 「六号室」
...幸運なる流二君は親切にも無教育な養父母の手に養われて目下プロレタ生活修業中であるが...
辻潤 「ふもれすく」
...いったいロシアの百姓が教育のある人間に対して何か感情を持つことができますか? やつらは無教育なために感情を持つことができないんです...
ドストエーフスキイ 中山省三郎訳 「カラマゾフの兄弟」
...下等社会の無教育のものなら格別だが...
夏目漱石 「それから」
...山の中の無教育ものが雄篇大作の主人公にならんとは限らぬからである...
夏目漱石 「「額の男」を讀む」
...姉は無教育な東京ものによく見るわざとらしい仰山な表情をしたがる女であった...
夏目漱石 「道草」
...満更(まんざら)無教育なただの金持とは違って...
夏目漱石 「明暗」
...「人民の六割は無教育である...
蜷川新 「天皇」
...私は田舎者の無教育ですから...
長谷川時雨 「柳原※[#「火+華」、第3水準1-87-62]子(白蓮)」
...窃(ひそか)に其無教育破廉恥を憐むこそ慈悲の道なれ...
福沢諭吉 「新女大学」
...世の人の無教育なると悪意あるとの致す所に外ならず...
アルツウル・シユニツツレル Arthur Schnitzler 森林太郎訳 「アンドレアス・タアマイエルが遺書」
...そういう無教育な鳴き方をするように伝えられる...
柳田國男 「野草雑記・野鳥雑記」
...田舎者や無教育なもの...
夢野久作 「街頭から見た新東京の裏面」
...割合いに無教育な親を持つ子弟であった...
夢野久作 「東京人の堕落時代」
...主人夫婦に比べてキキイが非常に無教育な女だと云ふことはおれにも想像された...
與謝野寛、與謝野晶子 「巴里より」
便利!手書き漢字入力検索