...彼は無批判なまま、そのグループに入ることを決めた...
...無批判に信じるのではなく、自分で確かめた方がいい...
...その本は無批判に読んではいけない...
...彼女は無批判に彼の言葉を信じた...
...無批判なまま愛国心を持つのは危険だ...
...成る程他人の業績をそのまま無批判に受けとることはどのような場合にも許されないが...
戸坂潤 「科学方法論」
...又「泰西文明の無批判的吸収」と「知育偏重」とである...
戸坂潤 「社会時評」
...特殊なしかも偏狭な内容を無批判に入したものとして...
戸坂潤 「読書法」
...宗教史さえも無批判なものになって了う」と云って...
戸坂潤 「日本イデオロギー論」
...この「批判的」な認識論は無批判なのである...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...その出所は他ならぬ文献の無批判な引用(広義の)なのだ...
戸坂潤 「認識論とは何か」
...私は一種無批判な盲目的な心境に陥ったことがあるが...
豊島与志雄 「或る男の手記」
...彼女は無批判な楽天家であって...
ロマン・ローラン Romain Rolland 豊島与志雄訳 「ジャン・クリストフ」
...凡て全然無批判であった...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...恋愛は、本質的にかかるものではあるが、特にこの思春期に於ける恋愛は、情熱的で、無批判である...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...思想的混乱――アメリカニズムとボルセヴィズムの無批判な吸収――のさ中にあって...
直木三十五 「大衆文芸作法」
...無批判に伝授している以外...
萩原朔太郎 「郷愁の詩人 与謝蕪村」
...無批判的でなく批判的に心的働きを無視し得る對象――即ち一切の心的働きを離れても存すると見得べき所のものを突止めようとする努力を生じた...
増田惟茂 「知的作用と感情と」
...大衆の無批判的受容を得ることは極めて容易であり...
トマス・ロバト・マルサス Thomas Robert Malthus 吉田秀夫訳 「人口論」
...無批判の憧憬讃美(しょうけいさんび)を事としていた単純極(きわ)まる子供の眼にまさる喜びを持つことを悟って来た...
水上滝太郎 「大人の眼と子供の眼」
...世の中の一切を無批判に肯定させた...
宮地嘉六 「煤煙の臭ひ」
...封建的な主従関係をある点では全く無批判にそれなりのいきさつで描き出している...
宮本百合子 「あとがき(『宮本百合子選集』第二巻)」
...その者は生活の感覚化と文学的感覚表徴とを一致させねばやまない無批判者にちがいない...
横光利一 「新感覚論」
便利!手書き漢字入力検索