...概略述べて置いても無下に邪魔扱ひはされないであらう...
アーヴィング 高垣松雄訳 「驛傳馬車」
...断はつたとて持つて呉れば無下に返すわけにも行かず...
内田魯庵 「犬物語」
...同役の森岡丹後の子を無下にしりぞける事は出来なかった...
太宰治 「新釈諸国噺」
...そう無下に頭から笑ってしまうわけにもならず...
橘外男 「陰獣トリステサ」
...ましてこれほど熱心に話したがっているものを無下に断るのも不本意であり...
谷崎潤一郎 「聞書抄」
...さう言つて歌まで下すつたものを無下にかへし歌もせずにかへすといふわけにも行くまい...
田山花袋 「道綱の母」
...無下に指弾すべきでもなかった...
徳田秋声 「縮図」
...従ってそこでは任意なものの自己同一は論理的な問題とはなり得ない(尤も夫を無下に排除するのではないが)...
戸坂潤 「現代哲学講話」
...例の二・二六事件の主体の行動を無下に〔貶〕しめることは出来ない筈だし...
戸坂潤 「現代日本の思想対立」
...無下に恥辱を与えるも不憫(ふびん)ゆえ...
中里介山 「大菩薩峠」
...私は私の涙を無下に排セキする気になれなかつた...
中原中也 「その頃の生活」
...こんなお節介をしたって無下に腹も立てるまい...
久生十蘭 「魔都」
...無下に打ち消した...
牧野信一 「鏡地獄」
...景物・人情などに就いても細君が故郷である東京のことばかりに重気を置いて無下に彼の田舎を軽く云ふと気嫌が悪かつた...
牧野信一 「鶴がゐた家」
...無下にどうこうということもありますまい...
三好十郎 「斬られの仙太」
...無下にどうこうと云うこともありますまい...
三好十郎 「天狗外伝 斬られの仙太」
...失脚者の孝行息子を無下に軽侮した鼻の表現を以て迎える...
夢野久作 「鼻の表現」
...それまでの心を無下に叱って追い返すこともない...
吉川英治 「平の将門」
便利!手書き漢字入力検索