...あの船は烈風でも動じないと言われている...
...今日は烈風注意報が出ているので、外出は控えた方がよい...
...烈風によって倒れた木が車にぶつかり、大きな損害が出た...
...烈風によって屋根が飛んでしまい、家が直面する危険性がある...
...ひゅうひゅうと鉄骨の間をぬってくる烈風の響...
海野十三 「浮かぶ飛行島」
...着物が烈風で揉(も)みくちゃにされていた...
太宰治 「魚服記」
...近ごろの東京で冬期かなりの烈風の日に発火してもいっこうに大火にならないのは消火着手の迅速なことによるらしい...
寺田寅彦 「函館の大火について」
...ざーァと吹きつけてはまた一寸息をつく豪雨と烈風との響きが...
豊島与志雄 「掠奪せられたる男」
...烈風に翻る布の裂け目よりも...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...烈風に吹きちぎられた乱雲の間から星影が見えてはまた隠れてしまう...
永井荷風 「つゆのあとさき」
...妻と離別し二兒を抱へて故郷に歸るわが故郷に歸れる日汽車は烈風の中を突き行けり...
萩原朔太郎 「氷島」
...烈風の砂礫を突いて國定村に至る...
萩原朔太郎 「氷島」
...その翌朝はねばつこい烈風が日の光を掻き廻してゐて...
原民喜 「飢ゑ」
...頬のちぎれるほど寒い烈風にさらされながら...
平田晋策 「昭和遊撃隊」
...横なぐりに叩きつけて来るような烈風は...
山本周五郎 「柳橋物語」
...火は烈風に煽られて大川を越して東両国の中村楼へ飛ぶ...
山本笑月 「明治世相百話」
...午過ぎから烈風が吹き出していたので...
吉川英治 「上杉謙信」
...今度は昨夜以上の烈風が吹き出してきて...
吉川英治 「三国志」
...時々浜砂を持った烈風が...
吉川英治 「私本太平記」
...火の気もなく、今は、人も残さず、烈風の中に、ただの空き家として捨て去る多年の住居に、かれも、感なきを得ない...
吉川英治 「新書太閤記」
...ひどい烈風だった...
吉川英治 「平の将門」
...時おりに吹く烈風の際であった...
和辻哲郎 「樹の根」
便利!手書き漢字入力検索