...その為すところは宛然(えんぜん)かの戦国策士の亜流であった...
大隈重信 「永久平和の先決問題」
...聡明(そうめい)に用心深く為すべきである...
太宰治 「一日の労苦」
...我れより解散を求むるの愚を為す可からず是れ民党の不利益なりと則ち伯が伊藤侯の謀士として自由党と提携せしめたるも...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...余は伊藤侯が憲政有終の美を為すの志を諒とし...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...われ/\現代人の為すべき任務の一つでない事はあるまい...
永井壮吉 「冬日の窓」
...自分の為すべきことの命令を待っているかのようでありました...
中里介山 「大菩薩峠」
...それは妖怪変化(ようかいへんげ)の為す業(わざ)でもあるまい...
中里介山 「大菩薩峠」
...正月に御前で「水祝い」を為すことになっていた...
中里介山 「大菩薩峠」
...もっと前に為すべきことがあったようである...
中谷宇吉郎 「科学は役に立つか」
...報酬以上の仕事を為す心がけがなければ...
新渡戸稲造 「自警録」
...生者は生者の謀(はかりごと)を為す可し...
福沢諭吉 「新女大学」
...大(おおい)に修養して而(しか)して後(のち)大(おおい)に為す所あるべし...
二葉亭四迷 「平凡」
...今ではそれまでのやうに空気の入換へなどを為すこともなく千枝子が棄放しにして行つたまゝの枕を引き寄せて...
牧野信一 「早春のひところ」
...理髪師の変装とその神出鬼没の出現は人力をもつては如何に為すべき術も見あたらざりき...
牧野信一 「変装綺譚」
...俗間伝ふる所の俗宗匠の句を以て俳句と為す...
正岡子規 「人々に答ふ」
...思ふに実朝は庸劣為すなきの人に非ざりしも年歯弱少にして威中外に加はらず...
正岡子規 「病牀譫語」
...ここにもまたこのようにおのれの為すところを「是なり」と信ずる人がいる...
山本周五郎 「新潮記」
...先(せん)を越して策を為そうと思えば為すこともできるし...
吉川英治 「新編忠臣蔵」
便利!手書き漢字入力検索