...今夜は炬燵があるのでぬく/\と寝た...
種田山頭火 「其中日記」
...隅の炬燵(こたつ)で小さくなつてゐた...
田畑修一郎 「鳥羽家の子供」
...炬燵(こたつ)の上に庖丁(はうちやう)とおこがしを...
土田耕平 「お母さんの思ひ出」
...初めて子供が作った電気炬燵が引っくりかえり...
外村繁 「夢幻泡影」
...そして炬燵にねそべっていて...
豊島与志雄 「黒点」
...古ぼけた炬燵と薄い掛布団とを取り出し...
豊島与志雄 「母親」
...信子がまだ炬燵によりかかっていた...
豊島与志雄 「二つの途」
...右手の炬火(たいまつ)を三度輪に振って...
豊島与志雄 「彗星の話」
...兼太郎はわけもなく再びがっかりして二階へ上るや否や二重廻を炬燵の上へぬぎすてそのままごろりと横になった...
永井荷風 「雪解」
...途中が途中でございますからね」竜之助は炬燵に添うて横になりました...
中里介山 「大菩薩峠」
...宗助(そうすけ)は炬燵蒲團(こたつぶとん)の中(なか)へ潛(もぐ)り込(こ)んで...
夏目漱石 「門」
...ことづけて上げるわ……」炬燵にうんと火をついだので...
林芙美子 「雪の町」
...そのまゝ炬燵に眠つたりした...
牧野信一 「痴日」
...顔を見られぬように炬燵の上に俯伏(うつぶ)した...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...やう/\炬燵を離れた...
正宗白鳥 「入江のほとり」
...忽ちまた団々たる炬火(きょか)となる...
吉川英治 「新書太閤記」
...法師はくわっと炬(ひ)のような眼を振り向けた...
吉川英治 「親鸞」
...炬燵蒲団(ぶとん)へ横顔を当てながら何気なく...
吉川英治 「八寒道中」
便利!手書き漢字入力検索