...寒くなってきたので、火燵を出して部屋を暖めましょう...
...家族でこたつや火燵を囲んで温かい物を食べるのが冬の楽しみです...
...火燵に火を入れると、火災の原因になるので注意が必要です...
...火燵布団を干すときには、陰干しにすると風合いが良くなります...
...火燵に暖まりすぎて汗をかいてしまい、体調を崩すことがあるので、適度な使用が大切です...
...僕は置火燵(おきごたつ)に当ったまま...
芥川龍之介 「不思議な島」
...老衲(ろうのう)火燵(こたつ)に在(あ)り立春の禽獣(きんじゅう)裏山に雨の中に立春大吉の光あり大正七年二月十日 発行所例会...
高浜虚子 「五百句」
...大きい火燵(こたつ)を自分で運んで持って来た...
太宰治 「姥捨」
...大きい火燵がいれられていて...
太宰治 「姥捨」
...」先生は大きい紙いれを懐中から出して火燵の上に載せてにやりと笑った...
太宰治 「黄村先生言行録」
...うまいかな朝酒、ぬくいかな火燵...
種田山頭火 「其中日記」
...火燵であたゝめる...
種田山頭火 「其中日記」
......
種田山頭火 「其中日記」
...また火燵を出して寝る...
種田山頭火 「其中日記」
...火燵といふものはなつかしい...
種田山頭火 「旅日記」
...そうして火燵(こたつ)にかじりついてすえてもらった...
寺田寅彦 「自由画稿」
...黙って火燵布団の上に顔を伏せた...
豊島与志雄 「反抗」
...火燵の火を入換えた...
豊島与志雄 「反抗」
......
内藤鳴雪 「鳴雪句集」
...火燵のお下りを入れて寝て蒲団から畳まで径一尺程の焼穴をこしらへた事もあつた...
中谷宇吉郎 「『団栗』のことなど」
...しかし寝る時は火燵に寝ないで別に設けてある寝室に行て寝る...
正岡子規 「病牀六尺」
...ましてその題が火燵(こたつ)...
正岡子規 「墨汁一滴」
...火燵をするころにこおろぎは生きのこっていても...
室生犀星 「螽※[#「虫+斯」、第3水準1-91-65]の記」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??