...寒くなってきたので、火燵を出して部屋を暖めましょう...
...家族でこたつや火燵を囲んで温かい物を食べるのが冬の楽しみです...
...火燵に火を入れると、火災の原因になるので注意が必要です...
...火燵布団を干すときには、陰干しにすると風合いが良くなります...
...火燵に暖まりすぎて汗をかいてしまい、体調を崩すことがあるので、適度な使用が大切です...
...僕は懐中時計を置き火燵(ごたつ)の上に置き...
芥川龍之介 「春の夜は」
...火燵(こたつ)もって来てよう...
太宰治 「姥捨」
...三人して火燵にはひりながらトランプをして遊んだ...
太宰治 「思ひ出」
...火燵があたゝかく...
種田山頭火 「其中日記」
...うまいかな朝酒、ぬくいかな火燵...
種田山頭火 「其中日記」
...寒がりの私は土鼠のやうに火燵にもぐりこんでゐる(抱壺君はベツドで頭だけ出して蓑虫みたいださうな)...
種田山頭火 「其中日記」
...火燵をまたこしらへた...
種田山頭火 「其中日記」
...じゃあ今に火燵を拵えてあげるわ...
豊島与志雄 「反抗」
...火燵の火を入換えた...
豊島与志雄 「反抗」
...火燵に使ふ火入の中に杉の葉がくべられ...
永井荷風 「来訪者」
...わざと置火燵(おきごたつ)を拵(こし)らえて室(へや)に入れたが...
夏目漱石 「彼岸過迄」
...あったかにして御火燵(おこた)に寝かしておきました」何だか猫らしくない...
夏目漱石 「吾輩は猫である」
...清が火燵のやぐらに衝突...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...火燵で「柘榴の花」を読み終る...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...火燵でふるへる...
古川緑波 「古川ロッパ昭和日記」
...水の粉やあるじかしこき後家の君尼寺や善き蚊帳垂るゝ宵月夜柚(ゆ)の花や能酒蔵(ざう)す塀の内手燭(てしょく)して善き蒲団出す夜寒かな緑子の頭巾眉深きいとほしみ真結びの足袋はしたなき給仕かな宿かへて火燵(こたつ)嬉しき在処(ありどころ)後の形容詞を用いる者...
正岡子規 「俳人蕪村」
...水の粉やあるじかしこき後家の君尼寺や善き蚊帳垂るゝ宵月夜柚(ゆ)の花や能酒蔵す塀の内手燭して善き蒲団出す夜寒かな緑子の頭巾眉深きいとほしみ真結びの足袋はしたなき給仕かな宿かへて火燵(こたつ)嬉しき在処(ありどころ)後の形容詞を用ゐる者...
正岡子規 「俳人蕪村」
...しかし寝る時は火燵に寝ないで別に設けてある寝室に行て寝る...
正岡子規 「病牀六尺」
便利!手書き漢字入力検索