...でございますから不意の火の手に驚いて...
芥川龍之介 「地獄變」
...東の方に火の手が高くあがつて盛んに火の子を降らしてゐるのです...
伊藤野枝 「火つけ彦七」
...メラメラと火の手があがった...
海野十三 「空襲葬送曲」
...新宿駅の方が急に明るく火の手があがり...
海野十三 「空襲葬送曲」
...噂の火の手を消すために...
太宰治 「新ハムレット」
...一蓮寺の境内で盛んに燃えている見世物小屋の火の手を快(こころよ)げに折助どもが見返って...
中里介山 「大菩薩峠」
...再び踊り熱が火の手を加えて...
中里介山 「大菩薩峠」
...大二郎の啜り泣きは益々火の手をあげて駈け回り...
牧野信一 「心象風景(続篇)」
...「八つ時分三味線屋からことを出し火の手がちりてとんだ大火事」と云う落首があった...
森鴎外 「護持院原の敵討」
...何をあわてているのだ大丈夫、あわてるな」「でも、あの喊声(かんせい)、あの火の手、由々しき騒動です」「いやいや、わしは最初から眼を醒(さ)ましていたからよく聞いていた...
吉川英治 「三国志」
...後方の火の手に愕いて...
吉川英治 「三国志」
...そういう時、領主の兵は、火の手を見るや、那古屋(なごや)や清洲城(きよすじょう)から殺到して、眼の前で、敵を蹴ちらし、敵を斬り、そして各所の砦(とりで)や木戸の兵も出合わせて、これを殲滅(せんめつ)した...
吉川英治 「新書太閤記」
...「もうあの通りな火の手で...
吉川英治 「新書太閤記」
...火の手の方角を犬山と的確に知ると...
吉川英治 「新書太閤記」
...こんどの火の手は...
吉川英治 「親鸞」
...「いよいよ本丸火の手と見えました」「猪口才(ちょこざい)」白...
吉川英治 「鳴門秘帖」
...火の手は見えない...
吉川英治 「源頼朝」
...あの醜穢(きたな)い問題がまたまた火の手を揚げて...
モウリス・ルブラン 新青年編輯局訳 「水晶の栓」
便利!手書き漢字入力検索