...涙が直ぐに星の樣な目を濕した...
石川啄木 「散文詩」
...濕(し)けてじと/\する...
泉鏡花 「怪談女の輪」
...濕(ぬ)れ手拭(てぬぐひ)にて鼻口(はなくち)を被(おほ)ふこと...
今村明恒 「地震の話」
...茶屋の葭簀(よしず)が濕(ぬ)れしよぼれた淋しい姿を曝してゐた...
田村俊子 「木乃伊の口紅」
...同じ雨の濕めつぽさでも春雨や蜂の巣つたふ屋根の漏 芭蕉には萌え出る生命の暗示を含むと同時に何處となく春の淋しさがにじんである...
寺田寅彦 「天文と俳句」
...さうして其(そ)の米(こめ)は窮迫(きうはく)した彼(かれ)の厨(くりや)を少時(しばし)濕(うるほ)すのである...
長塚節 「土」
...それは刈(か)られてぐつしやりと濕(しめ)つて居(ゐ)る稻(いね)が土手(どて)の芝(しば)の上(うへ)一杯(ぱい)に干(ほ)されてあつたからである...
長塚節 「土」
...地濕りと黴(かび)で...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...家中が何となく濕(しめ)つて居りました...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...薄濕(うすじめ)りの大地の上に...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...ポロポロと生濕(なまじめ)りの土がこぼれ落ちるではありませんか...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...中程が濕(しめ)つて居て...
野村胡堂 「錢形平次捕物控」
...霧つぽい濕つた外(おもて)を見てゐたが...
長谷川時雨 「あるとき」
...濕地帶の朝の空氣は何も彼もが夜露で濡れてべとついてゐる感じだ...
林芙美子 「ボルネオ ダイヤ」
...地上は濕(しめ)つぽく空氣は冷(つめ)たかつた...
ブロンテイ 十一谷義三郎訳 「ジエィン・エア」
...陰濕(じめ/″\)したガスが拔けて...
三島霜川 「平民の娘」
......
三好達治 「間花集」
...いつも濕々(じめじめ)してゐる溝ぎわの方から...
室生犀星 「蒼白き巣窟」
便利!手書き漢字入力検索