例文・使い方一覧でみる「潼」の意味


スポンサーリンク

...関(どうかん)(陝西省(せんせいしょう))へ攻めかかる...   潼関)へ攻めかかるの読み方
吉川英治 「三国志」

...次の関(どうかん)に拠って...   次の潼関に拠っての読み方
吉川英治 「三国志」

...「すぐ関へ行け」と...   「すぐ潼関へ行け」との読み方
吉川英治 「三国志」

...四関(どうかん)に着いた曹洪と徐晃は...   四潼関に着いた曹洪と徐晃はの読み方
吉川英治 「三国志」

...敵はどこかね関の関中だそうだ櫓にいたのは鴉(からす)じゃないのかなあに曹洪と徐晃さそんなら大して変りはない腰抜け対手(あいて)の戦争は退屈だいまに曹操が来るだろう昼寝でもして待つとするか乞う戦友...   敵はどこかね潼関の関中だそうだ櫓にいたのは鴉じゃないのかなあに曹洪と徐晃さそんなら大して変りはない腰抜け対手の戦争は退屈だいまに曹操が来るだろう昼寝でもして待つとするか乞う戦友の読み方
吉川英治 「三国志」

...関(どうかん)の占領などは目もくれず...   潼関の占領などは目もくれずの読み方
吉川英治 「三国志」

...関(どうかん)の東方で...   潼関の東方での読み方
吉川英治 「三国志」

...「関(どうかん)の馬超軍に...   「潼関の馬超軍にの読み方
吉川英治 「三国志」

...関の敵と睨みあいしていたら...   潼関の敵と睨みあいしていたらの読み方
吉川英治 「三国志」

...また関へも引き籠れるが...   また潼関へも引き籠れるがの読み方
吉川英治 「三国志」

...関(どうかん)に拠(よ)っていましたから...   潼関に拠っていましたからの読み方
吉川英治 「三国志」

...近くは渭水(いすい)関(どうかん)の合戦に...   近くは渭水潼関の合戦にの読み方
吉川英治 「三国志」

...梓山(しどうざん)の檜釿川(かいきんせん)から漢中へ出ようと相談致しまして...   梓潼山の檜釿川から漢中へ出ようと相談致しましての読み方
吉川英治 「三国志」

...梓山の小路は、瓦口関の背後に通じております」老人の答えは、思ったよりはっきりしていた...   梓潼山の小路は、瓦口関の背後に通じております」老人の答えは、思ったよりはっきりしていたの読み方
吉川英治 「三国志」

...関(どうかん)にまで進んだ...   潼関にまで進んだの読み方
吉川英治 「三国志」

...敵国長安の府も関(どうかん)も...   敵国長安の府も潼関もの読み方
吉川英治 「三国志」

...またさきに梓郡(しどうぐん)に流されていた前軍需相の李厳も...   またさきに梓潼郡に流されていた前軍需相の李厳もの読み方
吉川英治 「三国志」

「潼」の読みかた

「潼」の書き方・書き順

いろんなフォントで「潼」


ランダム例文:
ジワジワと   キュー植物園   九春  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

時事ニュース漢字 📺
不合格   唯一無二   活発化  

スポンサーリンク

トップへ戻る