...白波がかすかな潮の香と音とをたてて...
有島武郎 「生まれいずる悩み」
...潮の香櫂(かい)にけぶらせて...
薄田泣菫 「泣菫詩抄」
...微風は海から潮の香をふくんで...
高村光太郎 「智恵子抄」
...潮の香がうせたなら...
太宰治 「陰火」
...潮の香がプウンと強烈に鼻を衝(つ)いて...
橘外男 「墓が呼んでいる」
...「七つの海」の潮の香がすっかり染みこんで...
谷譲次 「踊る地平線」
...潮の香をかいでいる時に...
寺田寅彦 「柿の種」
...さんさんたる太陽の光あまねく潮の香の豐かな南方の海濱に居を移さんと熱望し...
正宗白鳥 「心の故郷」
...潮の香の鼻をつく座敷で...
水上滝太郎 「大阪の宿」
...潮の香が爽やかにしみ込んだ...
山本周五郎 「さぶ」
...空気にはあたためられた潮の香が匂った...
山本周五郎 「さぶ」
...かなりつよく潮の香が匂ってきた...
山本周五郎 「柳橋物語」
...潮の香がつよく匂った...
山本周五郎 「山彦乙女」
...港港で浴びた潮の香の思い出さえ...
横光利一 「旅愁」
...暗い潮の香に吹かれながら...
吉川英治 「私本太平記」
...「どことなく潮の香がする……...
吉川英治 「宮本武蔵」
...潮の香のつよい風が颯々(さっさつ)と撲(なぐ)って通った...
吉川英治 「宮本武蔵」
...南風が潮の香をのせてやって来た...
蘭郁二郎 「※[#「氓のへん/(虫+虫)」、第3水準1-91-58]の囁き」
便利!手書き漢字入力検索