例文・使い方一覧でみる「さかのぼる」の意味


スポンサーリンク

...川の支流をさかのぼることになるのだが...   川の支流をさかのぼることになるのだがの読み方
岩野泡鳴 「鹽原日記」

...ドンナイ河の河口をさかのぼるようにと...   ドンナイ河の河口をさかのぼるようにとの読み方
海野十三 「火薬船」

...ドンナイ河をさかのぼること六十キロのところにある...   ドンナイ河をさかのぼること六十キロのところにあるの読み方
海野十三 「火薬船」

...さらにさかのぼると紀元一世紀のローマの詩人マルティアリスのエピグラムに...   さらにさかのぼると紀元一世紀のローマの詩人マルティアリスのエピグラムにの読み方
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」

...その犯罪動機の説明が三十年も四十年も昔にさかのぼるのでは...   その犯罪動機の説明が三十年も四十年も昔にさかのぼるのではの読み方
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」

...「棠陰比事」までさかのぼると...   「棠陰比事」までさかのぼるとの読み方
江戸川乱歩 「探偵小説の「謎」」

...その村はずれを流れている川を二里ばかりさかのぼると馬禿山の裏へ出て...   その村はずれを流れている川を二里ばかりさかのぼると馬禿山の裏へ出ての読み方
太宰治 「魚服記」

...春の水をさかのぼる笑へば金歯が見える春風三月十九日花ぐもりだ...   春の水をさかのぼる笑へば金歯が見える春風三月十九日花ぐもりだの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...戦死せる高市茂夫氏の遺骨にぬかづいて供へまつる柿よ林檎よさんらんたりなむあみだぶつなむあみだぶつみあかしまたたく蝋涙いつとなく長い秋も更けてわかれていそぐ足音さむざむひなたしみじみ石ころのやうにさかのぼる秋ふかい水が渡れない或る老人ひなたぢつとして生きぬいてきたといつたやうな十二月四日 曇...   戦死せる高市茂夫氏の遺骨にぬかづいて供へまつる柿よ林檎よさんらんたりなむあみだぶつなむあみだぶつみあかしまたたく蝋涙いつとなく長い秋も更けてわかれていそぐ足音さむざむひなたしみじみ石ころのやうにさかのぼる秋ふかい水が渡れない或る老人ひなたぢつとして生きぬいてきたといつたやうな十二月四日 曇の読み方
種田山頭火 「四国遍路日記」

...二百年以上にさかのぼるものではない...   二百年以上にさかのぼるものではないの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...ところで、話は、もう五、六年さかのぼる...   ところで、話は、もう五、六年さかのぼるの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...明治三十七年の早春にさかのぼる...   明治三十七年の早春にさかのぼるの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...ずっとさかのぼるが...   ずっとさかのぼるがの読み方
野村胡堂 「胡堂百話」

...彼は考えさかのぼるのであった...   彼は考えさかのぼるのであったの読み方
葉山嘉樹 「海に生くる人々」

...話は四十年の昔にさかのぼる...   話は四十年の昔にさかのぼるの読み方
武者金吉 「地震なまず」

...「サイス市の人々はその八千年の昔にさかのぼる古文書をもっているし...   「サイス市の人々はその八千年の昔にさかのぼる古文書をもっているしの読み方
ミシェル・エーケム・ド・モンテーニュ Michel Eyquem de Montaigne 関根秀雄訳 「モンテーニュ随想録」

...――すなわち孔明出廬のときよりさかのぼること六年前である...   ――すなわち孔明出廬のときよりさかのぼること六年前であるの読み方
吉川英治 「三国志」

...鎌倉期にさかのぼる物はほとんどない...   鎌倉期にさかのぼる物はほとんどないの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

「さかのぼる」の書き方・書き順

いろんなフォントで「さかのぼる」

「さかのぼる」の英語の意味


ランダム例文:
かわいい顔   岩見   獣害  

チーズローリングと世界一硬いチーズ

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
指定席   最悪期   停戦合意  

スポンサーリンク

トップへ戻る