...此処も亦塵埃の漠々たるを見るのみ...
芥川龍之介 「北京日記抄」
...まだ混沌(こんとん)漠々たる濃密な大気に閉ざされていた...
海野十三 「大宇宙遠征隊」
...ただそこには鴨居と敷居に区切られて漠々たる雲の動きがあるばかりだった...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...失敬」空々漠々たるものでした...
太宰治 「トカトントン」
...寸前暗黒ただ漠々たる幔幕(まんまく)の吾人が眼前に横たわるを見るのみ...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...漠々たる将来すなわち千有余年の後において...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...あるいは熱沙漠々たる赤道直下において...
徳富蘇峰 「将来の日本」
...漠々たる雪空の、赤石と思われるあたりをはじめ、四方の山々にも頭をさげて、はかない筆の跡を留めた画布を背に、気もそぞろに峠を上り下ったが、いつも山を去る時の、感謝と共に深い恨を残すこの心持ちほど、耐え難いものはない...
中村清太郎 「ある偃松の独白」
...漠々たる浮世だ...
林芙美子 「新版 放浪記」
...漠々たる浮世だ...
林芙美子 「放浪記(初出)」
...漠々たる乳白色のなかへ沈んでしまった...
久生十蘭 「海豹島」
...薄黒い鎮守の森も――ただ漠々たる三態の雲に見へ...
牧野信一 「歌へる日まで」
...花粉が濛々たる煙のようにまた漠々たる雲のように飛んで来るのならイザ知らぬこと...
牧野富太郎 「植物一日一題」
...あべこべに漠々たる暗雲が十重二十重に...
正岡容 「小説 圓朝」
...一望漠々たる砂漠を息のあらん限り走っては倒れ...
夢野久作 「実さんの精神分析」
...この空々漠々たるものの中に歴史という文字を打ち立ててみると...
横光利一 「スフィンクス(覚書)」
...そして漠々たる雲と海とのあなたに異国羅馬(ローマ)の都府や沿岸が美わしく霞んでみえましたが...
吉川英治 「江戸三国志」
...漠々たる馬煙(うまけむり)が立昇って来るのが見えたので...
吉川英治 「三国志」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??