例文・使い方一覧でみる「漕ぎ出」の意味


スポンサーリンク

...大川の真ん中へ漕ぎ出した一艘の花見船がありました...   大川の真ん中へ漕ぎ出した一艘の花見船がありましたの読み方
谷崎潤一郎 「幇間」

...それでも五六間漕ぎ出すと...   それでも五六間漕ぎ出すとの読み方
田山録弥 「ある日」

...毎朝早く舟を漕ぎ出して...   毎朝早く舟を漕ぎ出しての読み方
土田耕平 「海坊主の話」

...手ばしこく船を用意して、薄べり敷いて客をのせ、すぐ漕ぎ出す...   手ばしこく船を用意して、薄べり敷いて客をのせ、すぐ漕ぎ出すの読み方
徳冨蘆花 「漁師の娘」

...沖へ漕ぎ出しました...   沖へ漕ぎ出しましたの読み方
豊島与志雄 「アフリカのスタンレー」

...御用提灯をつけた舟が二三ばい漕ぎ出したぞ」「こりゃあ...   御用提灯をつけた舟が二三ばい漕ぎ出したぞ」「こりゃあの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...漕ぎ出されたというよりも寧(むし)ろ...   漕ぎ出されたというよりも寧ろの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...そうして自暴に漕ぎ出してからのお前さんは...   そうして自暴に漕ぎ出してからのお前さんはの読み方
中里介山 「大菩薩峠」

...漕ぎ出して五、六十間、と言つても、これは大變な努力でした...   漕ぎ出して五、六十間、と言つても、これは大變な努力でしたの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...自分の家の潮入の池から笹舟のような小さな釣舟を漕ぎ出し...   自分の家の潮入の池から笹舟のような小さな釣舟を漕ぎ出しの読み方
野村胡堂 「銭形平次捕物控」

...ボートを漕ぎ出して高木の家の裏手に着け...   ボートを漕ぎ出して高木の家の裏手に着けの読み方
久生十蘭 「湖畔」

...丁度船を漕ぎ出すと...   丁度船を漕ぎ出すとの読み方
コロレンコ Vladimir Galaktionovick Korolenko 森林太郎訳 「樺太脱獄記」

...一同を乗せた山一丸も漕ぎ出して行く――慶安時代から流行(はや)りだした船涼みは...   一同を乗せた山一丸も漕ぎ出して行く――慶安時代から流行りだした船涼みはの読み方
吉川英治 「剣難女難」

...そこの蘆むらから漕ぎ出させても...   そこの蘆むらから漕ぎ出させてもの読み方
吉川英治 「随筆 新平家」

...一あし先に川口へ漕ぎ出していた...   一あし先に川口へ漕ぎ出していたの読み方
吉川英治 「鳴門秘帖」

...お菊ちゃんと一つ船に乗って、漕ぎ出した...   お菊ちゃんと一つ船に乗って、漕ぎ出したの読み方
吉川英治 「松のや露八」

...漕ぎ出られるように...   漕ぎ出られるようにの読み方
吉川英治 「宮本武蔵」

...それよりも、うでに縒(より)をかけて、沖へ漕いでおくれ」「おッと、そのことだ」新七は、わき目もふらずに、漕ぎ出した...   それよりも、うでに縒をかけて、沖へ漕いでおくれ」「おッと、そのことだ」新七は、わき目もふらずに、漕ぎ出したの読み方
吉川英治 「牢獄の花嫁」

「漕ぎ出」の読みかた

「漕ぎ出」の書き方・書き順

いろんなフォントで「漕ぎ出」


ランダム例文:
おくて   巨体   絶版本  

【保存版】AI画像生成の日本語文字化けを直す方法!初心者でも使える無料ツール

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
危機的   重労働   原子力  

スポンサーリンク

トップへ戻る