例文・使い方一覧でみる「漏」の意味


スポンサーリンク

...大膳もその数にはれなかつた...   大膳もその数には漏れなかつたの読み方
薄田泣菫 「茶話」

...会心の笑をらして...   会心の笑を漏らしての読み方
辰野隆 「浜尾新先生」

...降つた降つた、つたつた...   降つた降つた、漏つた漏つたの読み方
種田山頭火 「其中日記」

...雨りのするこの同じ屋根の下だ...   雨漏りのするこの同じ屋根の下だの読み方
R.W. チェンバース R.W. Chambers The Creative CAT 訳 「四風の街」

...(余が知れるものにして石川氏の表にれたる地名は日高國靜内郡下下方(シモゲハウ)...   の読み方
坪井正五郎 「コロボックル風俗考」

...校正が粗だったりするのを...   校正が粗漏だったりするのをの読み方
豊島与志雄 「椿の花の赤」

...彼らは絶えず社会の下(したもれ)から生まれ出て来る...   彼らは絶えず社会の下漏から生まれ出て来るの読み方
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」

...声がれるためとも思われるし...   声が漏れるためとも思われるしの読み方
永井荷風 「申訳」

...有路(うろじ)より無路に通ずる休み場所である...   有漏路より無漏路に通ずる休み場所であるの読み方
中里介山 「「峠」という字」

...吾輩の所信は已(すで)に数多き著書の中(うち)にあちらこちらにらしてある...   吾輩の所信は已に数多き著書の中にあちらこちらに漏らしてあるの読み方
新渡戸稲造 「平民道」

...思わず欠伸(あくび)をらしました...   思わず欠伸を漏らしましたの読み方
野村胡堂 「新奇談クラブ」

...種はすつかりわかつてしまつたのさ」平次の論告は水もらさぬ整然たるものがあります...   種はすつかりわかつてしまつたのさ」平次の論告は水も漏らさぬ整然たるものがありますの読み方
野村胡堂 「錢形平次捕物控」

...此部屋より燈火がるるに依り...   此部屋より燈火が漏るるに依りの読み方
久生十蘭 「平賀源内捕物帳」

...といふ懸念をらした...   といふ懸念を漏らしたの読み方
二葉亭四迷 「嫉妬する夫の手記」

...さてわたくしの体を縛り付けてゐる樽は、まだ海に飛び込んだときの壁面の高さと、斗の底との、丁度真中ほどにをりますとき、忽然渦巻の様子に大変動を来たしたのでございます...   さてわたくしの体を縛り付けてゐる樽は、まだ海に飛び込んだときの壁面の高さと、漏斗の底との、丁度真中ほどにをりますとき、忽然渦巻の様子に大変動を来たしたのでございますの読み方
エドガア・アルラン・ポオ Edgar Allan Poe 森林太郎訳 「うづしほ」

...それからまた湯に入れて三十分間ほど煮ては(こぼ)しまた三十分煮てはし一時間半位に三度湯煮(ゆでこぼ)すとアクが除れます...   それからまた湯に入れて三十分間ほど煮ては漏しまた三十分煮ては漏し一時間半位に三度湯煮漏すとアクが除れますの読み方
村井弦斎 「食道楽」

...氏名なども間違っている人があるかも知れないが筆者の記憶の粗として諒恕御訂正を仰ぎたい...   氏名なども間違っている人があるかも知れないが筆者の記憶の粗漏として諒恕御訂正を仰ぎたいの読み方
夢野久作 「梅津只圓翁伝」

...雨りして困るので修築してもらいたいと...   雨漏りして困るので修築してもらいたいとの読み方
吉川英治 「三国志」

「漏」の読みかた

「漏」の書き方・書き順

いろんなフォントで「漏」

「漏」の英語の意味

「漏なんとか」といえば?   「なんとか漏」の一覧  


ランダム例文:
流域開発   逃げる   むっくと  

【待望の機能】手書き風日本語フォントが「縦書き」に対応!和風デザインに無料活用

便利!手書き漢字入力検索

👨話題の人々👩
「推し」を登録

時事ニュース漢字 📺
自由席   潜水艦   加害者  

スポンサーリンク

トップへ戻る