...検事補は天使のように滔々と所信を述べた...
ギィ・ドゥ・モオパッサン Guy de Maupassant 秋田滋訳 「狂人日記」
...絶句もしないで滔々としゃべることこそはなはだしき不自然だといえる...
伊丹万作 「演技指導論草案」
...大勢は終に滔々として渠らを置去りにした...
内田魯庵 「四十年前」
...所信を滔々と披瀝した...
海野十三 「特許多腕人間方式」
...なお滔々と説明をつづけた...
大鹿卓 「渡良瀬川」
...大河らしく濁流滔々として流れている(渡船賃は市営なので無料)...
種田山頭火 「四国遍路日記」
...滔々と何時間か、アイヌ語でペラペラと説教をするのを、ポカンと口を開いたまま、呆気にとられて聞いていたアイヌたちは、博士の長い長いアイヌ語の説教が終ると、感嘆していったということであります...
知里真志保 「アイヌ語学」
...やはり滔々とアイヌ語で説教しますと...
知里真志保 「アイヌ語学」
...また滔々と流して行く...
徳冨蘆花 「熊の足跡」
...濁流滔々として殆ど塞ぐ可からず此に於て乎公は以爲らく...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...其の語を行ること奇警なるは大隈伯の妙処なり若し夫れ談論滔々として竭きざるの概に至ては...
鳥谷部春汀 「明治人物月旦(抄)」
...河の水は濁って滔々と流れてるわ...
豊島与志雄 「旅だち」
...日本の青年は滔々として堕落するにもかかわらず...
夏目漱石 「野分」
...世は滔々として自由主義に傾き...
河本大作 「私が張作霖を殺した」
...北俣沢は本流と見まごうばかりに大きく滔々と流れ込んでいる...
松濤明 「春の遠山入り」
...西洋の学問が滔々として入り来り...
三上義夫 「文化史上より見たる日本の数学」
...桂香を以て自ら任じつつ飯喰い種にして行く者が滔々として皆然(しか)りであるが...
夢野久作 「近世快人伝」
...第三紀――何百万年も前だ――には都市を横切って滔々と流れ...
H. P. ラヴクラフト H.P.Lovecraft The Creative CAT 訳 「狂気の山脈にて」
便利!手書き漢字入力検索