...この料理の滋味を味わってください...
...一緒に飲む日本酒が料理の滋味を引き立てます...
...彼女は滋味深い歌声で会場を包み込んだ...
...その小説は滋味豊かな描写が魅力的だ...
...このお茶は深い滋味があって、口当たりも良い...
...さうして僕は此等の境地に到達する事によつて滋味の深い...
阿部次郎 「三太郎の日記 第二」
...生命の蘇りとともに滋味を与へることを忘れなかつた「春」の心遣ひがしみじみと感じられないではゐられない...
薄田泣菫 「春菜」
...骨と肉の間に潜む滋味はもう味わわれなくなる...
寺田寅彦 「ある日の経験」
...何の滋味があろう...
ビクトル・ユーゴー Victor Hugo 豊島与志雄訳 「レ・ミゼラブル」
...滋味はあっても美しさにおいて同日をもって語ることは出来ない...
野村胡堂 「楽聖物語」
...滋味はブラームスにも及ぶ名品である...
野村胡堂 「楽聖物語」
...溢(あふ)れる滋味を湛(たた)えて...
野村胡堂 「楽聖物語」
...何処の役人にも見当らないかのやうな滋味に溢れた親切な方で...
牧野信一 「或るハイカーの記」
...あれらの滋味深き森蔭を眺め不思議な城砦を案内したい...
牧野信一 「坂口安吾君の『黒谷村』を読む」
...七郎丸などといふ名前の方が何んなに深い滋味と...
牧野信一 「円卓子での話」
...仲々物解りの好い苦労と滋味に富み...
牧野信一 「浪曼的時評」
...そして愛情たっぷりな滋味が溢れています...
三浦環 「お蝶夫人」
......
室生犀星 「愛の詩集」
...どちらも滋味たっぷりで...
山本周五郎 「若き日の摂津守」
...しんしんたる滋味をとほして...
吉川英治 「折々の記」
...誠に滋味の豊かな歌で...
和辻哲郎 「歌集『涌井』を読む」
...この一句は五十歳の年ごろの者にとっては実に津々たる滋味に富んだ句になってくる...
和辻哲郎 「孔子」
...ここに著者の風物記の滋味が存すると思う...
和辻哲郎 「『青丘雑記』を読む」
便利!手書き漢字入力検索
この漢字は何でしょう??