......
高木貞治 「ヒルベルト訪問記」
...依然として若く美しく口元に微笑さえ湛えていた...
――モウパンサン―― 辻潤訳 「頸飾り」
...深々と湛えている...
豊島与志雄 「故郷」
...その間に深い沈黙が湛えている...
豊島与志雄 「蠱惑」
...何処から射(さ)すともない明るみが一杯に湛えていた...
豊島与志雄 「生あらば」
...仄かな明るみが大気のうちに湛えていた...
豊島与志雄 「蘇生」
...まだ夕明りを湛えてる空をくっきりと切取ってるのが見え...
豊島与志雄 「立枯れ」
...何をいわれても安らかな微笑を顔に湛えていたのであります...
豊島与志雄 「立札」
...」彼女の蒼白い顔に険を湛えてるのを見て取って...
豊島与志雄 「人間繁栄」
...妖しいとも言える一徹なものを湛えている...
豊島与志雄 「一つの愛情」
...不思議に変らぬ一つの相を湛えていたし...
原民喜 「忘れがたみ」
...私はその眼が末期の光を湛えて...
原民喜 「忘れがたみ」
...その間常に同程度の微笑を湛えてゐます...
牧野信一 「月あかり」
...唇のあたりにたえず穏やかな微笑を湛えている...
山本周五郎 「新潮記」
...はっと驚きを湛えて白く冴えてしまう...
吉川英治 「親鸞」
...それに満々と湯が湛えているのである...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...其処でまた急に底知れぬ淵となって青み湛えているのである...
若山牧水 「みなかみ紀行」
...現にいま老人と通って来た阿良里と田子との間に深く喰い込んだ入江などは眼の醒むる様な濃い藍を湛えて低い山と山との間に静かに横わって居るのである...
若山牧水 「みなかみ紀行」
便利!手書き漢字入力検索